テーマ別掲示板

新しいトピック〕〔トピック一覧〕〔ホーム

日本の福祉を考える part1 トピック削除
No.2-TOPIC - 2002/01/05 (土) 15:30:10 - いのたま
過去ログの中から、福祉関連の話題を抜粋しました。
プライバシー保護のため、メール・アドレスを省略、
一部の方のハンドルネームを変更しています。

新規書込みは、パート2のほうでお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -


27件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


(無題) 解決済み 削除/引用
No.2-27 - 2002/01/05 (土) 16:08:51 - いのたま
過去ログから抽出したpart1は、ここで終了させていただきます。
続きはpart2でお願いします。

>千さん、いのたまさんへ 削除/引用
No.2-26 - 2002/01/05 (土) 16:07:14 - 年齢詐欺師
生活保護だと車が・・・の話しですが「対人恐怖があるので電車やバスに乗ることが恐い」とか「通院に不便である」とか納得できるような理由があれば所有が認められそうな気がするのですが・・・。
実は我が家も車両購入を密かに考えている(我が家の嫁さんは脳性麻痺で身体障害2級。車の運転は運転補助装置(手でブレーキ・アクセルが操作できるようにするもの)が必要)+私も「人混みが苦手」なのでできれば「(物理的に)一人でいる空間が欲しい」と思うようになったため)のですが、これから役所の「堅物頭」をどう破壊して行くかが今から楽しみです。

Re:生活保護のデメリット 削除/引用
No.2-25 - 2002/01/05 (土) 16:06:08 - いのたま
具体的なデメリットは、ゼロとは言い切れないんです。たとえば、車の所有はほぼ不可能です(例外的に認められる場合もあります)。千さんが都市部に住んでおられて、車が不要なら良いけれど、交通の便が悪い地域では、かなり不便です。

生活保護のデメリット 削除/引用
No.2-24 - 2002/01/05 (土) 16:05:16 - 千
いのたまさん、お答えいただきありがとうございました。
それでは生活保護を 受けるに当たって具体的な”デメリットはない”と考えてよいのでしょうか?

補足です 削除/引用
No.2-23 - 2002/01/05 (土) 16:04:29 - いのたま
下記の「Re:生活保護について」は、千さんを責めているわけではないです。インターネットは不確かな情報が流れやすいメディアです。伝言ゲームみたいに、ccかもしれない→おそらくccだろう→きっとcc違いない→ と続くうち「ccである」と定説が生まれてしまう。芸能人の誰と誰が熱愛中といった他愛のないMならともかく、医療や福祉の分野では罪つくりである、という意味です。

Re:生活保護について 削除/引用
No.2-22 - 2002/01/05 (土) 16:03:54 - いのたま
その某掲示板の話はガセネタです。生活保護法適用にならない医療機関は存在しますが、救急指定の病院で適用にならないなんてありえません。救急で問題視されるのは、むしろ生保適用できない患者なんです。たとえば、在日外国人は、国籍条項のため生活保護を受けられません。不法滞在だと、さらに深刻です。先日の欠格条項もそうですが、インターネット上で誤った情報が氾濫し、困っている人をさらに不安に陥れている現象には怒りを覚えます。

生活保護について 削除/引用
No.2-21 - 2002/01/05 (土) 16:03:04 - 千
以前、生活保護は両親と同じ市内に住んでいても受けれるのかお尋ねした者です。あのときはご回答いただきありがとうございました。 それでこの度もまた書き込みさせていただいたのもまた生活保護についての 質問が湧出してきたからです。

生活保護は働きたくとも働けない国民に対して救いの手を差し伸べてくれ る制度なのですが、デメリットもあるのでしょうか? 某掲示板で読んだと ころ病院に救急ではこばれた際、医師に対して生活保護を受けている患者だ が診察するかどうか聞かれたそうです。

きいてくださいよ 削除/引用
No.2-20 - 2002/01/05 (土) 16:02:08 - ねこはち
いのたま様、お久しぶりです。 聞いてくださいよ! 
年金の申請の結果が帰ってきたのですが、ねこはちの分は「障害手当金」にも該当しませんとの返答。
あんた、診断書に就労不可、常に夫の援助が必要と書いてあるだろうが!というわけで、不服申し立てをしているところです。
まぁ、役所に喧嘩売るのは今回が初めてじゃぁないからなんて事ナインだけど、これが駄目なら裁判にでも持っていくつもりです。 だって、医者は2級くらいの症状該当すると言って診断書書いてくれたんだから、診断所代もったいないもん。

http://www.ne.jp/asahi/nyanko/nyan8/

Re:しばらく、様子をみます。 削除/引用
No.2-19 - 2002/01/05 (土) 16:01:04 - いのたま
前回の書込みの後、どうなさったかと思っていました。地元のIT講習に通っておられたのですね。無事に終えられたことで、自信につながって良かったですね。パソコンの所有が認められたことですし、これからどんどん慣れますよ。お疲れになったでしょうから、スクールを先送りになさったのは賢明だと思います。

しばらく、様子をみます。 削除/引用
No.2-18 - 2002/01/05 (土) 16:00:15 - ラスク
スクールのことでカキコしたラスクです。あれから、地元のIT講習に参加し、無事4回の講習を終えることが出来ました。おかげで、以前勤めていた会社の社長が、私にリストラを宣告した時に吐いた、“どうせお前なんか、どこに行っても何をやっても上手く行きっこねーんだよ”と言う言葉から、少し解放されました。

それから、ケースワーカーにパソコンの所有を認められたので、型落ち物ですが買いました。パソコン。 でも、パソコンスクールに通うのはもう少し後にします。カリキュラムについて行けるか?という不安とクラスメートや先生と上手くやって行く自信が今はないからです…。
超初心者から抜け出せたら(ブラインドタッチもまだ出来ない)、そのとき、また考えます。 それでは、またお邪魔します。

ああ、よかった… 削除/引用
No.2-17 - 2002/01/05 (土) 15:59:37 - ラスク
レス&コメントありがとうございました! うつ病の症状に少し、ムラ)のある状態ですが、(病気や生活のことをあまり悲観せずに)身体(アレルギー性のぜん息)と心(うつ病)の調子がよくなったら、パソコンスクールに通ってみようかな?

うーん何かおかしいですね世の中! 削除/引用
No.2-16 - 2002/01/05 (土) 15:58:17 - うちゅうじん
うちゅうじんです。車は要りますよ! 特に田舎では!! それこそ漬け物買いに行くにも、車がないと行けないところもあるのですから!! なんか、一律ってかなわんですな! ほんま!!

自動車教習所代 削除/引用
No.2-15 - 2002/01/05 (土) 15:57:29 - 砂猫3号
生活保護では「生業扶助」にあたる項目 ですが、これは「必ず運転免許が必要な職種に就く」と認められなけ ればだめです(そこの採用内定通知でもなければならない)。「普免があれば、いつか仕事に就くときに有利だろう」程度では まず一蹴されます。
また、免許を持てば当然車が欲しくなるわけで、自動車の所有は原則 認めていませんから、免許がなければ車も乗れないので、その方が面倒にはなりません。 生活保護を受けながら学校へ行くのは、義務教育以外はかなり認められにくいです。

Re:技術修得の費用について 削除/引用
No.2-14 - 2002/01/05 (土) 15:55:42 - いのたま
支給された保護費を工面してスクールに通うなら、まったく問題ないはずです。福祉事務所は何も言わないと思いますよ。

技術修得の費用について 削除/引用
No.2-13 - 2002/01/05 (土) 15:54:24 - ラスク
はじめまして。 今、32条と生活保護で通院(うつ病)しています(`99にリストラされて、無職です…)。
将来のために何か“技術”を身に付けるか“資格”を取りたい、と思っています。でも、福祉事務所のケースワーカーは『自動車教習所は通学費用(3〜40万)がかかるから、ダメ。それに、免許が取れたとしてもそれですぐ仕事に就けるわけないでしょ?』と言われてしまいました…。 生活保護を受けている限り、何もすることができないのでしょうか?  費用(受講料)が安いスクールに福祉事務所に内緒で通うこと(月々の保護費の範囲で)はできませんか?

Re:生活保護と車 削除/引用
No.2-12 - 2002/01/05 (土) 15:53:06 - いのたま
福祉事務所の側から取り消しましたか…。驚きの展開ですね。
今後、県がどう回答するかわかりませんが、地域の交通事情を配慮しないで何が福祉なの、と思います。

生活保護と車 削除/引用
No.2-11 - 2002/01/05 (土) 15:52:16 - ねこはち
(注記:下記の書込みから約1カ月後です)

先日県庁に対しておこなった、車使用に関する申請結果の異議申し立ての件ですが、急に福祉が、「車の使用に関する制限」(車に関する維持費を援助するという第三者の申立書の提出しないと、車の所有は認めない、等)を取り消してきました。

しかし、異議申立書はもう県庁に渡っているので、50日以内に県庁より報告がなされなくてはならいはず。福祉はいきなりの、異議申し立てに恐れをなしたのか、それとも、手順を知らないのか、県庁の正式な回答を待たずに、この件に関して理由も言わずに取り消しをしてきたわけです。ひとまず、これで、車に乗っていても文句は言われないことになりました。
あとは、県庁の正式回答を待つのみです。

http://www.ne.jp/asahi/nyanko/nyan8/

Re:生保の車所有について 削除/引用
No.2-10 - 2002/01/05 (土) 15:49:48 - いのたま
私も交通が著しく不便な地域では、車の所有が認められるべきと考えています。ごみ捨てに車が必要であれば、就労にはなおさらでしょう。りあさん&ねこはちさんご夫妻の異議申し立ては、福祉行政に一石を投じると思われます。ご健闘を祈ります。

生保の車所有について 削除/引用
No.2-9 - 2002/01/05 (土) 15:48:45 - りあ
(注記:りあさんは、ねこはちさんのご主人です)
ねこはちが書いているとおり、本日県庁宛の配達証明を出しました。
到着確認後50日以内に再審査の結果がでます。

いのたま様は「家族名義の車を、たまに借りて使う」ことで黙認というのが多いとレスをおつけになって居られますが、これでは「生保の裏技!」になってしまいます。保護の実施に際し、以前から使用している車で、年式などが古く査定が付かない車または身体障害等で改造が施されている場合は「補足性の原理に」当たらないので許可が下りるようですが、維持費を他の援助等によって得られることと言う件が問題です。「家族名義の、、、」ですが既に車検証が自分の名義(所有者)(使用者)が自分の場合は、他人に所有を移さなければいけないのでしょうか?  補足性の原理に当てはまらないのに譲渡書を作り他人に所有権を移す、 頼れる身内や生計を同一にしていない家族が他に居ない場合は認められないのでしょうか? また、その所有権を取った人物がその車を返せと裏切った場合等も考慮すると念書を取ることも必要ですし、運行供用者になるのですから事故などに依る責任も生じてきますし、対人無制限の任意保険の加入を条件にするとか、生保が終了した場合所有権を使用者に返す等の契約書を第三者にさせねばなりません。そんなに都合の良い第三者は存在しません、居ても契約料を設定しなければなりません(ローン中のやリース車の場合ですら約款に担保条項のためだけに所有権が付されて居て使用者は全面的に管理責任が有る等の項目があります)。

また若年層の生保受給者にとっては将来通勤等で車が必要となった場合(郡部では車通勤が採用の条件となる場合も有る)、生業扶助で車を新規購入する事は困難ですし、原付なら認められると言う話も有りますが、冬は股下まで雪が降る地方など、原付では生命すら危ぶまれますので、異議の申し立てとなった次第でありますが、不服申し立てのやり方すら満足に福祉は答えられませんでした。小六法(有斐閣13年度版)には行政訴訟や異議申し立ての記述が在りますので、それを手本に作成したのですが、やはり県を動かすには団体やシンパがないと動かないんでしょうか。

ちなみにウチの車はハイヤー上がりのお手窓、コラムATの走行距離不明車です。福祉にイチャモン付けられないようにエアコンもガス抜けです <(_ _)>。

http://www.ne.jp/asahi/nyanko/nyan8/

いのたま様 削除/引用
No.2-8 - 2002/01/05 (土) 15:46:55 - ねこはち
いのたま様、早速のレスありがとうございます。ここは田舎で、全国統計表で見ても車の保有率が高い地域です。ごみすてすら、車で行かないとだめなんです。

前にも書きましたが通院用で今は認められているんですけど、(医者の診断書で公共交通機関使用不可の診断書書いてもらいましたので)杓子定規に生活保護世帯は車の保有を認めようとはしない福祉のありかたに疑問を持っているわけです。一生仕事ができないと決まっているのならまだしも、交通機関のきわめて不便な地域なのに通院用のみというのはおかしいと思います。ポルシェでも乗り回しているのなら、文句もあるでしょうが、もう減価償却済みの車まで資産とは・・・。

とにかく、福祉とは交渉します。というか、異議申し立てしたので、却下が続けば厚生労働省にも申し立てするつもりです。

http://www.ne.jp/asahi/nyanko/nyan8/

27件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2



パスワード チェックした記事を このトピックを
     名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文  通常モード 図表モード HTMLモード 本文中のアドレスを自動リンク
    
暗証    個人情報を保存 上に上げない 解決
スパム対策   ←スパム対策のため、半角数字で3809と入力してください。
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
 ※ #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
 ※ メールアドレスを公開しないでメールを受け取るには[アドレス非公開]をチェックします。
 
 ※ 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
 ※ 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
 ※ 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
 ※ 検索機能がついています。新トピックを作成する前に、同テーマのトピックがあるか必ず検索してください。