テーマ別掲示板

新しいトピック〕〔トピック一覧〕〔ホーム

138件 ( 121 〜 138 )  | 次  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. /7


今日のカウンセリング代 削除/引用
No.159-20 - 2004/03/23 (火) 21:39:12 - もも
15分で1,400円でした。うちの病院って高いのかな? なんか先生が私の話を「ふ〜ん ふ〜ん」って聞いてるだけで問題解決しません。病院ってあんまり行った事ないので、こんなもんなの?って思ってます。

昨日カウンセリングに行ってきました 削除/引用
No.159-19 - 2004/03/13 (土) 14:46:17 - FU−
昨日のカウンセリングは、最近の私の心境に関して話してきました。
自分がまだ以前のような生活サイクルに戻せないでいるのは怠けや努力が足りないからなのではないか、と言ってみたのです。
それに対する答えは、「うつ状態はエネルギーが低下している状態だから、努力して朝早く起きれるようになっても結果的に症状が悪化してしまったら自己満足さえもえられなくなる。そんな結果になってもいいことがないから無理をしなくてもいいんです。罪悪感も感じなくていいんです。」といった答えだった。

それと、去年朝起きる時間が遅いので段々早くするようにしていきましょう、と言う話をしたのに、それ以降その話が出てこなかったんです。
それは、何か私が悪い事をしたからなのではないか、と思って何も聞けずにいたんです。
思い切って昨日聞いてみたら、その話をしたあとに会社から傷病欠勤を延長するかどうか、と言う連絡が来て私が調子を悪くしたので、それは後回しにしようと思ったんです、言わないでいてすみません、
といったお話でした。

疑問に思ったことは何でも聞いて見るものだなと、思いました。

初めての書き込み 削除/引用
No.159-18 - 2004/03/02 (火) 22:09:38 - ミルク
こんばんは。初めての書き込みをさせてもらいます。
私はカウンセリングにかかりもう18年になりますが、私立病院でやってますが1時間¥1290円です。成人する前までは料金が無料でした。
もっと高いところは高いみたいですかけどね・・・。

通う理由 削除/引用
No.159-17 - 2004/02/28 (土) 01:06:15 - るぽ
主治医には、2週間に1度通っています。話はよく聞いてくれる方だと思うのですが、基本的に薬を処方するための、最近の近況を聞くという感じです。もっと聞いて欲しいことがあるのに。そして、仕方がないことですが、以前診療の時にどのような状態だったのか、覚えていないことが感じられ、最近は自分の方から言うようにしています。
金銭的な32条の情報も、なかなか教えてはもらえませんでした。

カウンセリングは、自分の病気の状態も分ってもらった上で、何を言ってもいい場です。家族や友人にも分ってもらえない、病気だからこうなってしまうんだ、というのを責めるどころか、私には受け止めて励ましてもらえる場です。
私は、過労で休職したのは2度目です。まだうつ病が治っていないので見送りですが、ゆくゆくは、心の癖を治し、再発しないように手伝ってもらうための相手と考えています。

カウンセリングの受け方。 削除/引用
No.159-16 - 2004/02/26 (木) 00:33:29 - グー
主治医が信頼していると紹介してくれたカウンセリングルームを、もう半年以上お休みしています。
カウンセラーが徹底して聞くタイプ。時々どんな角度でとらえるかを言ってくれる程度。
私は、さんざん好きなこと言ったから、もういいか〜って感じがしちゃって。
主治医が短い時間でポイントをズバッと言ってくれたり、治療として対応してくれるほうが私には解りやすい。
カウンセリングをどうやって受けるか。みなさん、考えていますか?

カウンセリングの料金 削除/引用
No.159-15 - 2004/02/23 (月) 18:22:44 - ハイジ
いのたまさん、こんにちは。

私の通っているカウンセリングは、やはり保険対象外で、8000円/50分です。

正直、高いなあと思いますが、今の私にはカウンセリングは必要だと感じているので続けています。

医療費控除の対象になるかどうか、主治医に聞いてみようと思っていたのに忘れてしまいました。次回こそ聞いてみます。

初カウンセリング 削除/引用
No.159-14 - 2004/02/18 (水) 00:40:08 - るぽ
うつ病のるぽです。病院かけもち始めました。カウンセリングに32条適用されます。理由書?と、32条の用紙(追加用)を提出しました。

主治医には「デイケアに通いたいから」と断り、デイケア/カウンセリング併設の病院に行ってみました。(通っている心療内科では、カウンセリングを希望したら32条適用外だと言われたので)
まだ、1回ですが、やはり診察の話とはちょっと違い、カウンセラーの方と相性が合ったのか、勇気づけられました。「あなたのしたくないことはしなくていい。自分の体調と感情に正直に」と言われました。
新しい病院はとても込んでいて、予約制ではなく、待ち合い室に立っている人が沢山いました。口コミなんでしょうか?診察に通う人は大変そうです。受付の壁には32条の貼紙がしてありました。親切。

ちなみに、料金は初診で32条適用で、390円でした。助かります。

医療機関ではこうなっています 削除/引用
No.159-13 - 2004/02/07 (土) 14:30:45 - 深海水草
私の料金を領収書から調べてみました。
私の場合、純粋な医療行為の一環ですので、医療点数で計算されています。

再診料が68点、その他で320点、計388点。
1点が10円ですから3、880円かかっている計算です。
但し32条適用のため、388点の0.5%で、自己負担金は190円。カウンセリングの時間は1時間です。

料金は? 削除/引用
No.159-11 - 2004/02/07 (土) 13:07:23 - いのたま
カウンセリングを受けている方、料金はどのくらいですか? 私が通っている所は6千円/30分です。
弁護士に相談すると、5千円/30分が相場だし(法律扶助会や自治体の法律相談は別)、都心にあるからテナント料が高いので、まあ、こんなものかと思ってます。

都のウィメンズ・プラザはもう少し安いです。でも、希望のカウンセラーがいたし、知人の勧めもあって、今の所に通っています。

自分の以前の医療体制。 削除/引用
No.159-10 - 2004/02/07 (土) 07:19:31 - つかさ
抑鬱は、有名な女医さんで医学博士。
買い物依存の方面は、医学博士で、心理の助教授の人。
まず、女医さんの博士に、カウンセリングを別のクリニックに
紹介状を書いてもらい、2院体制で、診察受けてました。
今は、2人とも、超多忙で不可能ですけど、
2人の医学博士の診察とカウンセリング。

買い物依存の時は、逃げる様に、お店が閉まる時間まで、クリニック
に行ってました。

みんな、あの医者がいいとかアドバイス受けますが、
自分は、市内市外含め、30人近くの医師の診察受けてますから、
ヤブか普通か、期待出来るか、ある程度わかるようになりました。

カウンセリングもいいですよね。
自分の場合、会社側の産業カウンセラーという守秘義務違反する人
が、いますから、言葉や話しを考えないとイケナイので苦労します。

その2 削除/引用
No.159-9 - 2004/02/05 (木) 19:00:07 - 深海水草
つかささんは、組み合わせが良かったみたいですね。

つけ足しのようになりますが...

私のカウンセラーが言うには、主治医がキツイ事を言ったり怒ったりするのは「父性」であり、患者をないがしろにしているわけではない、との弁明でした。カウンセラーがそれを補う「母性」としてなるべくキツイ言い方は避け、柔らかい物腰で患者に接するというスタンスなのだそうです。母性は多少甘やかす傾向があるため、患者がどんどん甘えていくようになると「父性」である医師が叱るのだそうです。

理屈は分からないでもないですが、でもどうしてそういうことが必要なのでしょうか。両親に愛情を貰わないで育った少年少女はともかく、一応は中年の部類に入る私に対する療法として適切なものなのかどうか、非常に疑問に思っています。

うなずきトリオか! 削除/引用
No.159-7 - 2004/02/05 (木) 06:42:32 - つかさ
おはようございます。
一応、保険適用のカウンセリング受診3回したこと
ありますが、うなずきトリオかな?っと思います。
最後に、話して、少しは楽になりましたか?っと聴いてきました。
なんだか、うなずきトリオを思い出しました。
会話のスカッシュみたいで。
自分は、主治医が、医学博士で、その人に、買い物依存の件で、
約3年話を聞いてもらった医師は、アドバイスや自分の傾向を
指摘し、パターン学習が出来たので、ラッキーでした。
まあ、カウンセラーは、意見言わないのが、鉄則っと
博士と心理の助教授の肩書きを持つその医師の意見でした。
あの頃、あのドクターに出会っていなかったら、
今の自分は、無かったです。

Re:Re: 精神科医師とカウンセラーの連携? 削除/引用
No.159-6 - 2004/02/05 (木) 04:10:31 - FU−
私もカウンセリングを受けています。
主治医に聞いたところ、カウンセラー(臨床心理士)との連携は特にしてないそうです。
なので、橋渡しをするのは私の役目になる、と言うことになります。(超口下手なので、キツいんですよね・・・)
はっきり言ってこっちにそういった役割を期待されること自体負担に感じますし、それくらい医師とカウンセラーとの間ですり合わせしておいて欲しい、と言うのが本音です。
しかし、私の場合には カウンセリング → 診察 といった順番なのですが、カウンセラーと主治医と双方に伝えておきたい事をいちいち双方に言わないといけない、というのも負担です。

主治医に「今週はこんなことで悩んでいた」と言うと、「△先生(カウンセラー)」はなんていってた?」なんて聞かれてしまいます。主治医の意見も聞いて見たいのに...
主治医のカルテと、カウンセラーのメモ(?)は別々みたいだし。
もっと連携を図って欲しいと言うのが私の本音です。

それからカウンセリングで言いたいことを言ってしまうと肝心の診察の時に(も言いたい事を)ころっと忘れてしまったりしてそれも困りものです。

それに、カウンセリングって、32条にも入らないし、保険の範疇にも入らないので費用が結構負担になってます。確定申告して、余分に払った物は返してもらいますけど、それでも10万円自己負担はかなりの負担になります。。。(涙)

Re: 精神科医師とカウンセラーの連携? 削除/引用
No.159-5 - 2004/02/05 (木) 02:19:43 - 深海水草
ハイジさん、いのたまさん、お返事ありがとうございます。

まずハイジさんのご指摘の「双方の趣旨は実際にはそれ程食い違っているわけではない」というのは、分かるように思います。しかし私は几帳面な性格も手伝ってか、多少違っているとどうしていいのか分からないのです。そういうことなのです。勿論、食い違いが出ている事はカウンセラーには告げましたが...

いのたまさん、
> 主治医、カウンセラーともに「そういう時は遠慮なく
> 話してください」と言ってます。これは基本ではない
> でしょうか。

との事なんですが、そういう指示は一切出た記憶はありません。
かなり以前(三ヶ月ほど)から何かが違っている様には感じていたのですが、医師とカウンセラーが連携しているのではと安心しきっていました。

精神科受診者が、双方の指示に食い違いが出たら混乱するのは必至です。それでも、自分の意思でなんとかできる様な状態ならば別ですが...恥ずかしながら、私は自分でどちらが良いのか判断しかねる状態です。

処方医とカウンセラーと通うところが違っているような場合はともかく、同じ病院でこうなのです。このままこの病院で治療を続けてよいようには思えなくなってきたのです。

Re: 精神科医師とカウンセラーの連携? 削除/引用
No.159-4 - 2004/02/05 (木) 02:18:43 - いのたま
いのたま@昨年末からカウンセリングを受けています。希望のカウンセラーがいるカウンセリング専門機関です。
主治医とカウンセラーが違う指示を出すと混乱するからと、主治医、カウンセラーともに「そういう時は遠慮なく話してください」と言ってます。これは基本ではないでしょうか。

同じ医療機関で同じカルテを使っていても、指示が違うことはいくらでも起こります。カルテは備忘録ですから、患者の訴え、様子、処方を書きます。どういう指示をしたといったことは、あまり書きません。私は2ヵ所のクリニックでカルテを開示してもらいましたが、どちらのカルテもそうでした。

Re: 精神科医師とカウンセラーの連携? 削除/引用
No.159-3 - 2004/02/05 (木) 02:17:40 - ハイジ
深海水草さん、はじめまして。抑うつ症状のため会社を休職中のハイジと申します。
私も投薬と休養だけでは中々完全に回復せず、再発を繰り返していたため、産業医の薦めでカウンセリングを受け始めました。

治療を受けているクリニックに併設のカウンセリング室に週に1回のペースで通っています。主治医の診察は2週間に1回ですが、私の場合はどちらかと言うと投薬治療がメインで、カウンセリングがサブのような位置付けになっています。

その時の調子を伝えた際の主治医とカウンセラーの反応を比較すると、確かに微妙に違っています。 カウンセラーの方は、無理をして疲れてはいけない、今は疲れを取ることが仕事です、眠かったらいつでも寝ていていいんですよ、という感じです。受容的、同情的とでも言うのでしょうか。

一方主治医は、もう少し客観的で冷静な感じです。生活のリズムについては細かくチェックされますし、調子が悪い時には、状態や気分等を淡々と確認して、薬の調整をしてくれます。

深海水草さんのお話を読んで、双方の趣旨は実際にはそれ程食い違っているわけではない様に私は感じました。基本的に規則正しい生活をした方がいいというのは共通の考えで、そのためのアドバイスの表現が違っている、という風には思えるのです。
夜眠れないことに神経質になりすぎてもいけないけれど、生活のリズムが乱れているのなら修正していきましょう、というか。。。
(書いていて、それは自分のことでしょ、と自らツッコミを入れたくなります。私は昼も夜も寝ているような状態です。)

私は直接聞いてみたことはないのですが、確かにそんなに頻繁に主治医とカウンセラーが話をしている訳ではないかもしれません。何となく話は通じているんだろうな、くらいに思っていました。今度聞いてみることにします。

指示の食い違いのせいで精神的に疲れてしまっては意味がないですし、そのことを主治医の先生(またはカウンセラー)に伝えてもいいのではないでしょうか。

精神科医師とカウンセラーの連携? 削除/引用
No.159-2 - 2004/02/05 (木) 02:16:35 - いのたま
メイン掲示板からの移動です。
-------------------------------------------------------------------
精神科医師とカウンセラーの連携? 投稿者:深海水草 投稿日:2004/02/04(Wed) 19:40 No.4905

私は抑鬱&パニック障害で治療中の深海水草です。
治療して1年半ほどしてから、薬だけでは(それでもかなりよくなりましたが)社会復帰できるほどに回復はしないため、お願いして週に1度、心理療法士による1時間のカウンセリングを受けています。
医師とは薬の投薬の問題(パキシル)があるために2週に一度の診察です。

現在の主治医の治療方針は、薬はあくまで補助、カウンセリングが主、であるのはいいのですが、最近指示に食い違いが目立つようになりました。
カウンセラーは「夜眠れないなら無理して寝なくてもいい。昼に眠くなったらそれはそれで寝ればよい」と言うのですが、主治医は社会復帰ができる筈であると、夜は眠れなくても横になっているだけで疲れの8〜9割は取れるから動くな、朝昼夜と食事しなさい、と言うのです。

そこで、先日カウンセラーとの面会の際に、医師と定期的にカンファレンスしているかどうか尋ねたところ、それはなく、必要があったときにだけ言うとの事でした。
同じ病院ですからカルテは同一のものを使ってはいますが...

投薬と心理療法を併用している皆さんの病院もこうなのですか?
悪いいいかたをすれば、医師は医師、カウンセラーはカウンセラーで勝手に治療を行い、その兼ね合いは患者である私が取っているのです。
これでは、精神的に非常に疲れます。
何かおかしなように感じるのですけども...。

カウンセリングについて 削除/引用
No.159-1 - 2004/02/05 (木) 02:04:18 - いのたま
カウンセリングについて考えていくトピックです。

138件 ( 121 〜 138 )  | 次  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. /7



パスワード チェックした記事を このトピックを
     名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文  通常モード 図表モード HTMLモード 本文中のアドレスを自動リンク
    
暗証    個人情報を保存 上に上げない 解決
スパム対策   ←スパム対策のため、半角数字で3809と入力してください。
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
 ※ #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
 ※ メールアドレスを公開しないでメールを受け取るには[アドレス非公開]をチェックします。
 
 ※ 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
 ※ 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
 ※ 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
 ※ 検索機能がついています。新トピックを作成する前に、同テーマのトピックがあるか必ず検索してください。