テーマ別掲示板

新しいトピック〕〔トピック一覧〕〔ホーム

109件 ( 61 〜 80 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. /6


とぽ@でぷれさん、よく一人で書けましたね。 削除/引用
No.846-61 - 2010/01/21 (木) 00:42:58 - つかさ
障害年金の申請ってクリニックも協力してくれないと難しいのに、
よく書けましたね。自分は、無理だ。

障害厚生年金の申請に向けて 削除/引用
No.846-60 - 2010/01/20 (水) 23:03:12 - とぽ@でぷれ
本日、受診日でしたので年金申請用の診断書と漸く書き上げた病歴・就労状況申立書のコピーを主治医に渡してきました。

診断書は1週間位で書いて頂けるようです、早ければ今月中の申請が出来そうです。

RE2:障害年金申請で「基礎or厚生」で悩んでます 削除/引用
No.846-58 - 2010/01/12 (火) 23:06:37 - とぽ@でぷれ
つなぎ資金について。

障害厚生年金の場合、審査を終えて支給OKとなり、実際に支給されるまで約6ヶ月以上かかります。

その間のつなぎ資金は社会福祉協議会の生活福祉資金を利用されてはいかがでしょうか?

http://www.shakyo.or.jp/seido/seikatu.html

RE:障害年金申請で「基礎or厚生」で悩んでます 削除/引用
No.846-57 - 2010/01/11 (月) 23:32:20 - とぽ@でぷれ
>つばささん

初診日ですが、障害年金を請求しようとする傷病で初めて医師又は歯科医師の診察を受けた日、です。

よって、つばささんの場合@平成11年でしかないです。

また、今のB病院の主治医に平成11年に一度通院した事があり、その後自宅療養していたとお話になっていれば、主治医は絶対に初診日は平成11年とするでしょう。

平成11年から18年の間にうつ病が治って(社会的治癒)正常な生活が過せていて、平成18年に再発したのであれば平成18年を初診日にすることはできるようです(いのたまさんの「お金で悩まないこころの治療生活」P124参照)。

パートのお仕事をされていた事が社会的治癒になるかはちょっと判断できないです。

経済面ですが自立支援制度と障害者手帳を申請されてはどうでしょうか?

障害年金申請で「基礎or厚生」で悩んでます 削除/引用
No.846-55 - 2010/01/09 (土) 01:25:56 - つばさ
はじめまして。
障害年金についてどうしたらいいか、とても悩んでます。
現在うつ病の35歳主婦のことです。

〜経歴:状態〜
@平成11年(約10年前)A病院で「抑うつ状態」と診断され厚生年金加入していた職場をすぐ退職。
その後、第3号被保険者(夫:厚生年金被保険者)になる。
世間の偏見が怖かったので、A病院の受診は1度(初診のみ)で、症状はあったが自宅療養を続ける。他の病院受診はしていない。
 
A平成18年(約4年前)B病院で「うつ病」と診断され、以来現在まで治療を続けている。

A〜B病院を受診するまで第3号被保険者のまま何か所かパートをしていた。
社会保障の世話になるのは申し訳ないと思って頑張っていた。
ついに、100〜200万円あった預金も使い果たしてしまい、現在通院できないまでの経済状態となってしまった。

頑張っても無気力が強く、殆どの事は配偶者に頼らざる得ない状態。
ちなみに、厚生年金加入は4年ほどです。

〜悩んでいること〜
A病院の初診日とすると、障害厚生年金が適応されるので3級の可能性がある。しかし事後重症請求となる。
B病院の認定日とすると、障害基礎年金の適応なので2級以上に認定される必要がある。もし2級以上に認定されたら、認定日の状態から障害認定日請求(遡って受給)される可能性もある。

2人の子どももおり、各種税金未納があり、生活維持費が全く足りない状態までなりました。
どのように、手続きしたら最善なのか困ってます。
よろしくおねがいします。

障害厚生年金のお知らせ 削除/引用
No.846-54 - 2009/10/05 (月) 15:53:11 - 魚夢
障害厚生年金の証書が届くまでにどれぐらい時間を要するかですが、
これまでは、3ヶ月半〜4ヶ月とご案内させていただいていましたが
21年4月ごろからは、4ヶ月〜5ヶ月かかるケースが多いです。
これまでよりも少し時間がかかっているようです。

社会保険事務所には電話は通じにくい状態であることと、
連絡がついても、障害厚生年金の場合は、社会保険事務所自体も、
社会保険庁からの連絡待ち状態のようです。

一例ですが、2月上旬に障害厚生年金を請求された方の問い合わせを
しましたが、まだ何も社会保険庁からの連絡が無い状態であるとのこと。
書類の返戻などなければ多分7月上旬になるでしょう。とのことでした。

*障害基礎年金は、障害厚生年金より相対的に早い人が多いです。

歯で通信する技術 削除/引用
No.846-53 - 2009/07/26 (日) 03:28:19 - ヒロユキ
IBMの技術なんですけど歯の奥歯に詰めて通信する装置があると聞いています。歯の神経から電気を流すものみたいでそれで通信できるものみたいです。軍事用でもあり医療用にも使えタンパク質の陽子転移を起こすことができるものみたいです。最近でもミュージシャンの人達の間で出回っているらしく、スガシカオさんの「ファンカホリック」というアルバムでジャケットになっていますしラルクのハイドのやっているバンドもアルバムで歯のジャケットを使っています。ナインインチネイルズの「ウィズティース」というアルバムやレディオヘッドも関係していると聞いています。そういうネットワークがあるみたいです。宇多田ヒカルの「ハートステーション」という曲を聞いてPVを見てみてください。

お騒がせしました 削除/引用
No.846-52 - 2009/07/14 (火) 21:58:18 - あゆみ
障害認定日(初診から1年6ヶ月後)にはちょうど復職していたので
そうすると年金はもらえないのでは?と思い、昨日書き込みしましたが
私の見落としで、『障害年金決定請求書(新規用)』に
「2.事後重症による請求」という欄がちゃんとありました。
どうも失礼しました。

しんどいです 削除/引用
No.846-50 - 2009/07/09 (木) 22:45:54 - あゆみ
今日病院に行って医師に障害年金申請用の診断書を渡して
お願いしてきました。
帰り際に看護士さんに「今、障害年金はきびしくなってますから」
と言われ、がっくりしましたが、病歴・就労状況等申立書の
記入にあたり、注意すべき点をいくつかおしえてもらいました。

申請をするのは来月になりそうです。
結果がわかるまでだいぶ時間がかかるようですが、
認定されたらご報告します。

とーるさんへ 削除/引用
No.846-49 - 2009/07/04 (土) 22:20:00 - あゆみ
とーるさんにおしえてもらった精神保健福祉センターに
問い合わせてみましたが、明確なお返事はもらえませんでした。
もしかしたら私は共済年金なので担当外なのかもしれません。
医師に直接聞いてみようかと思います。
どうもありがとうございました。

障害年金の受給要件 削除/引用
No.846-48 - 2009/07/02 (木) 22:45:00 - とーる
あゆみさんへ

私は障害認定日は就労不可能の状態でしたので、あゆみさんのケースとは異なります。認定日に就労している場合はどうなのか分からないので、少し調べてみました。
障害年金の受給要件として、「障害認定日(初診から1年6ヶ月後、または症状が固定した日)に1級または2級の障害の状態にあること」とあります。3級で「労働に制限を受ける」、2級以上で「労働に著しい支障をきたす」という基準になっているそうです。
ですので、障害認定日に当たる時に労務可能な状態であったと判断されると、遡及請求は難しいと思います。
現在の状態が「労働に著しい支障をきたす」と判断されれば、事後重症になると思われます。

もしできましたら、正確な情報や助言を得るために、精神保健福祉センターに相談されてみてはどうでしょうか。アドレスを記しておきます。
http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/list/list-mhwc_jp.htm

とーるさん 削除/引用
No.846-45 - 2009/07/01 (水) 22:15:09 - あゆみ
障害年金の申請についての情報をありがとうございました。
私の場合、休職→復職→休職→退職という道を辿ってきましたので、
「障害認定日」の時点ではちょうど復職中で、
「障害認定要件」に該当していないと思われます。
とすると事後重症に該当するのでしょうか。

障害年金の申請について 削除/引用
No.846-44 - 2009/06/30 (火) 23:00:27 - とーる
こんばんは。
障害年金のことを知り、申請手続きをしたのは数年前のことなので、情報がやや古いことをご了承ください。また、正確さを欠く部分があるかも知れませんので、ご自身でも確かめられる部分は、ご確認ください。

まず、障害年金の認定には、医師の診断書に記載されている病名と、日常生活状況の当てはまる箇所が最も大きく関わってくるそうです。
診断書は事実に基づいて記載されますので、診断書を書いてもらう通院先の医師に事情を良く説明することが大切です。

また、申請の種類によっては、診断書が2つ必要です。
障害年金の申請には、次の遡及請求と事後重症の二種類があります。

■遡及請求
(1)初診日から1年6か月経過後の「障害認定日」の時点で「障害認定要件」に該当していること。
(2)請求日よりも1年以上前に障害認定日があり、障害認定日より1年以上経過してから裁定請求を行なう場合。
(3)支給開始は、受給権発生(障害認定日)の翌月分から。但し、受給権の発生が5年以上前の場合には、いまから5年前までの分までしか支給されず、それ以前の分については時効により消滅する。
※必要な診断書は、 障害認定日の現症を記した診断書と、直近の現症を記した診断書の2通

■事後重症
障害認定日の時点では「障害認定要件」に該当しておらず、障害認定日以後に悪化し、障害認定要件を満たしている場合。
※必要な診断書は、直近の現症を記した診断書のみ

遡及請求の提出書類には、事後重症の書類も含まれていますので、申請可能ならば、遡及請求で申請するのをお勧めします。例え、遡及請求が認可されなくても、事後重症の要件が認められれば、事後重症となります。申請書類が足りなければ、最寄の社会保険事務所でもらうことができます。


診断書の次に年金認定の参考資料となる、病歴・就労状況申立書については、一番具合の悪いときの状態を書いて良いと思います。私はそうしました。状態に波がありましたので、つらい状況を訴える意味でも最も不調な状態の時のことを書きました。控えめには書かない方が良いと思います。
私は、まず自分で当時の状態を箇条書きにまとめ、医師の診断書を見ながら、より具体的にまとめていきました。そして、通院先のカウンセラーに書いたものを見てもらいました。


私は、「初診日」、「初診日から1年6ヵ月後」、「申請時」と通院先が全て異なっていたこともあって、診断書を依頼したり、病歴・就労状況申立書を書くのにかなり時間が掛かりました。確か、書類提出まで2ヶ月近く掛かったと思います。
提出書類だけで障害年金の可否が決まるので、慎重に取り組まれるのが良いかと思います。

申立書 削除/引用
No.846-42 - 2009/06/29 (月) 22:10:04 - あゆみ
一昨日、障害年金申請に係る書類一式が送られてきました。
病歴・就労状況申立書の”状態”の書き方に悩んでいます。
あまり大げさに書くのはわざとらしい気がするし、
かと言って症状を実際より控えめに書くと認定されないでしょうし。
1番具合が悪いときの状態を書けばいいのでしょうか?
あと、医師の診断書の内容とかけ離れているとおかしいので、
先に医師に診断書を書いてもらい、それからにした方が良いのでしょうか。
薬の副作用もあり、なかなか考えがまとまらず、上手く書けません。
あっさり2級の認定を受けた方も結構いらっしゃるようで、
うらやましいです。

どうしてもわからない事があります。 削除/引用
No.846-41 - 2009/06/27 (土) 17:13:30 - 魚夢
魚夢は障害共済年金2級です。
ガイドヘルパーをしています。
いわゆるパートですね。
103万円は扶養家族ですよね。

そこでたとえば年収が130万以下でも扶養家族になることを
最近知りました。
もちろん所得税がいっぱい取られますが・・・

魚夢はそんなに働けないけども、もし、これだけのパート収入が
あったら2級から3級になってしまうと思うのです。
そこがわかりません。
ご教授いただければ幸いです。

ひどすぎます 削除/引用
No.846-40 - 2009/06/27 (土) 07:48:43 - 森  弘
昭和35年頃 国民年金資格所得の 年金番号3157 039965 年金コード5350
前記該当者及び 下記該当事項に関し
年金遡及請求の無効理由 年金支給開始審査査定時の 障害程度の改竄 添付診断書の真偽
に付き違反があったばあいどのような手段がありますか?
社社会保険庁の相談窓口では一切関係書類を個人情報を楯に教えてくれませんし(ただあなたには権利が無いのいっ点張りです)
お忙しいと思いますがなにとぞよろしくおねがいいたします。

ぽぽりんさんへ 削除/引用
No.846-39 - 2009/06/06 (土) 20:51:39 - えりな
ぽぽりんさん、こんばんは。
初めまして。
お返事ありがとうございました。

私は誕生月が5月で、ハガキに支給開始が6月から来年の4月となっていたので、私も支給は1年なんでしょうね。

どうも、ありがとうございました。

RE)障害年金の更新後について 削除/引用
No.846-38 - 2009/06/06 (土) 19:15:41 - ぽぽりん
私も先日、更新のはがきが来ました。
至急年月は1年間でした。

障害年金の更新後について 削除/引用
No.846-37 - 2009/06/06 (土) 18:09:19 - えりな
初めまして。
障害年金の更新が終わり、無事継続される事が昨日届いた年金振込み通知書で分かり、とりあえずホッとしたのですが、一体今回の更新によりいつまでもらえるのかが分からず不安でいっぱいです。

初めて申請した時には、年金証書に次回診断書提出日等が記載されてたのですが、昨日届いたものには記載が全くされてないので、いつまでもらえるのかが全く分かりません。
それとも、近いうちに改めて何か届くのでしょうか?

ちなみに、現在鬱病で国民障害年金2級を受給しています。
社会保険庁に問い合わせて聞いてみてもいいものなのでしょうか?

初めての更新だった為、全く知識がないので、どうかみなさん教えて頂けたら幸いです。

RE)障害年金の有期認定について 削除/引用
No.846-36 - 2009/06/01 (月) 14:17:37 - ぽぽりん
障害年金の更新の時にはその時の症状だけではなく前回から今までの症状を書いてくれます。今具合が良いからといってそれだけを書いてくれるわけではないので大丈夫だと思います。

109件 ( 61 〜 80 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. /6



パスワード チェックした記事を このトピックを
     名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文  通常モード 図表モード HTMLモード 本文中のアドレスを自動リンク
    
暗証    個人情報を保存 上に上げない 解決
スパム対策   ←スパム対策のため、半角数字で3809と入力してください。
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
 ※ #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
 ※ メールアドレスを公開しないでメールを受け取るには[アドレス非公開]をチェックします。
 
 ※ 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
 ※ 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
 ※ 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
 ※ 検索機能がついています。新トピックを作成する前に、同テーマのトピックがあるか必ず検索してください。