テーマ別掲示板

新しいトピック〕〔トピック一覧〕〔ホーム

精神障害と社会生活 トピック削除
No.104-TOPIC - 2003/06/24 (火) 08:25:03 - み〜たん
はじめまして、み〜たんです。
掲示板に普段からなにげに思っていることをカキコさせていただきます。

まずはじめに、精神疾患にかかりやすい人の大きな特徴として、
「真面目」「繊細な心」「打たれ弱い」人が多いかもしれません。

ところが、現在の社会は、ほとんど煩雑な人間関係や過酷なノルマで
成り立っているといっても過言ではないのです。
つまり、出世して上にたつ人は、「精神的にタフな人」
そのような人の中には、精神疾患をまったく理解しようとしない人がいるのも事実です。

そのため、一昔前なら有能とみなされた人でも、精神的に弱ければ、
大きな仕事を与えてもらえないのが現状なのです。
日本はこれからどんどん新しいものを取り入れていかなければいけないのに。
ちょっとでも人と違う意見を出したり、人と違う言動をしたりすると、
たとえその意見がすばらしい意見だったりしても、会社の趣旨や社会常識から的外れだと
変人扱いをされて、仲間はずれにされる。
そして簡単にクビにして、その人達を正社員の立場から、不安定なフリーターへの立場へと追いやる・・・・。

そして雇用、クビを何回も繰り返され、職場をタライ回しにされた人は、
ますます自信をなくし、心が弱って壊れやすくなる。
もちろん会社から期待をされて、己を捨ててバリバリ働いてきた人が、
突然何もかもやる気をなくすこともある。
これが、日本の社会の現状なのかなあと思います。

身体障害者のバリアフリーは、きちんと整備されつつあるのに
精神障害者(ちょっと精神的に弱っている状態の人も含みます)の
バリアフリーは、目に見えないものなのか、
ちっとも進んでいないようにみえるのはなぜなのかなあと思います。

皆様は、そのことについて、どのような考えをお持ちですか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -


83件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. /5


(無題) 削除/引用
No.104-107 - 2022/02/15 (火) 18:03:48 - あ
「うざいから」、「迷惑だから」って、精神病院に再入院させようと、
近所の人は、迷惑行為や悪戯を精神障害者に仕掛けて来ないでください。

JDの集まりに行きました 削除/引用
No.104-105 - 2006/06/03 (土) 17:42:50 - にこのおにぎり
JDの主催する緊急フォーラムなるものに出かけました。一聴衆として。それこそ車椅子参加の人あり、いろいろでした。演壇に精神障害者の代表はいませんでした。一部、精神障害者にふれて配慮したご発言があって、それはそれでありがたく感謝します。
しかし、疲れて帰ってきて、つくづく思います。悲憤慷慨もいいけれど、政治を動かすないし世論を沸き起こす鉄筋コンクリートがない。このたびの障害者自立支援法をこの時点で検証しようというものでしたが切れ味鋭い意見はありませんでした。なんだか親睦に集まったような・・・
議論を組み立てる、よくわかる、一般にも迫力をもって伝わる言葉がないんです。がっかりです。
あと、司会の人が手を上げさせてわかったのですが、会場内、障害当事者がザッと4分の1から3分の1、家族が4分の1、残り(多くは)施設関係者でした。またがっかり。
疲れて帰ってきて、何もやる気しません。私は精神障害者なんです。

マクドナルドが値上げで困った 削除/引用
No.104-104 - 2006/05/01 (月) 22:27:09 - にこのおにぎり
今まで安くて気軽に入っていたのですがこれから気晴らしに困ります。だいたい300円で、持参の文庫本とi-Pod の音楽とで、世間につながっていたのでした。
値上げが連鎖反応しだしたら、弱いものが一番に困ることになります。

いのたまさんへ 削除/引用
No.104-103 - 2006/04/26 (水) 17:03:56 - ココナッツ
有難うございます。
専用トピックがあったのですね。
申し訳ございません。参考にしてみます。

Re:保険 削除/引用
No.104-102 - 2006/04/25 (火) 19:03:14 - いのたま
生命保険でしょうか? 難しいと思います。正式な病名が告知されているかどうかは、保険の加入とは無関係です。専門のトピックがあるので参考にしてください。

生命保険って・・・・・
http://www.inotama.jp/bbs03/index.cgi?mode=view;Code=99

保険 削除/引用
No.104-101 - 2006/04/25 (火) 17:42:46 - ココナッツ
保険に入ろうと思って色々模索しているのですが、「府民共済」って精神疾患の人間は駄目だそうで他も値段がけっこうするので迷っています。
まだ先生には正式な病名は告げられていないので今のうちに入っておこうと焦ってます。

社会生活を送るにあたって保険って重要ですよね…?

まるはさんへ 削除/引用
No.104-100 - 2006/04/21 (金) 20:49:16 - ののか
私も以前は学校現場にいました。養護教諭ですが。
今でも時々、もう一度学校で働きたいと思うことがあります。

私は以前は仕事をするなんて思いもつかないほど、ひどい状態でした。でも今は「働きたい」という気持ちはあります。

急には無理だと思います。少しずつ少しずつなんだと思います。
最初は教員にこだわらず、短期のバイトを何度かしてみて慣れてきたら、臨時をしてみるとか。あるいは学校に限らず、勉強を教える仕事をしてみるとか(塾やカルチャーセンターの講師とか)学童保育の指導員とか。

もう年単位のスパンで、自分の無理のない程度にしていけばいいのかなと思います。

主婦に生活というのも、とても楽しいものだと思います。手芸だって長く続けてそれなりのお勉強をすると、今度はそれを教えるということもできるかもしれません。

何だか勝手なことを色々書きました。でも可能性はあるのだと、私はそう信じたいです。

厚生労働省の描くメンタルヘルス 削除/引用
No.104-99 - 2006/04/21 (金) 19:56:03 - にこのおにぎり
N新聞によると、企業のメンタルヘルスに(ある程度以上の企業規模と思える)保健師を導入するなど、休職者の復帰等、考えられていて、導入されるそうである。困りごとがあれば職場の保健師等に相談できるのだそうだ。政策の方向に間違いはないと思う。健全な機構として機能するように、有識者とともに、精神障害者の代表も一員になって、機構を構築してほしいと思う。
そろそろ高齢の部類に入りつつあり、わたし自身はこの恩恵を受けられるほどの高級な会社に入れるとは思えないでいる。いつも、あとから施策ができていた。後を託す感じがしている。

教員採用試験に挑戦したい 削除/引用
No.104-98 - 2006/03/28 (火) 05:58:52 - まるは
以前、講師をしていて、やはり病気がばれて‥「やめてください」ってなって‥(正採用じゃなかった)「休養したほうがいいです」って意味合いもあったみたいなんですけど‥
当時やはり混乱してて勉強も手につかなかったし採用試験も
すぐあきらめて‥

今、いろんなトラウマからかなり開放されて、主婦としてがんばっているけど、やっぱり自分の能力を世に問いたいって気持はあるんです
なにか目標をもちたいって気持もあるし‥

いろいろ考えた末、やはり自分は教員しかないと。
実際授業は楽しかった。教えてて‥

今は夫の収入もあるし、勉強するのにいろんなツールというか金銭の心配がないわけです。

でも、あきらかに心の病気にかかっているのに、正採用がかなっても
すぐ辛くなるんじゃないか、
そもそも若い人に勝てないのじゃないか、
そういうジレンマはあります。
フルタイムで机に座っているのが本当に当時苦痛でした。

また、主婦の生活ライフ料理とか手芸とか‥そういう部分を追求
するという人生も目の前にあるし‥
悩んでいます。

国家経済が危殆に瀕して 削除/引用
No.104-97 - 2006/01/21 (土) 23:09:26 - にこのおにぎり
戦後として初めて国が国債を発行したころ、これは危ない道を行くとは思っていました。借りた金は返す、この当たり前の約束を前提にして、借金を毎年度繰り返し継続したらば、2006年の今日、膨大な借金です。慣れきったのか、感じなくなったのか、大変に困ったことです。
社会保障が削られるなんか、国家の国民を守る(生命、財産、健康、文化水準など今日的な平均水準)観点から言えば、逆戻りの政治、それは貧困な社会政策になりかねない局面であるはあります。
借金を返しながら、かつ、貧しい層にないし長期療養で社会進出の困難な状況の人たちに、篤い施策がなされるように(社会面で、経済面で)求めて止みません。
一人の人間ではもう限界!
経験上、個人の努力、辛抱は耐えられません。精神病は個人差はあるものの、気力で負けます。政治家の皆様わかって下さい。精神障害者の経済を向上するように図ってください。お願いします。

トピずれですが 削除/引用
No.104-96 - 2006/01/10 (火) 23:28:14 - いのたま
少子化や派遣など不安定な雇用の話が出たので、トピずれですが、派遣で働く人の収入について。

派遣社員の労組、UIゼンゼン同盟(組合員86万4千人)の調査によると、ほとんどが1日8時間、週5日勤務で平均時給は男性1280円、女性1247円(平均年齢は男性35.6才、女性32.7才)。

残業なしの年収ベースで計算すると、男性244万円、女性237万円が平均年収だそうです。

34才以下の男性の41.5%が「今の状態では結婚できない」、20代の女性の20.7%が「子どもを生み育てることができない」と答えています。

私の周囲でも、子どもがいるのは、ほとんどがどちらか一方が正社員の夫婦です。政治家は少子化対策には育児支援だと言いますが、就職氷河期が10年も続き、不安定な雇用形態で働かざるをえない人たちが30代になっています。雇用問題も少子化の原因だと思われます。

派遣に話を戻すと、2カ月以上のフルタイムの契約の場合、社会保険の加入が義務づけられていますが、現実は絵に描いた餅です。契約期間は2カ月以下が多く、社会保険に入っていません(社会保険料は、事業者が半分以上負担するからコストがかかる)。そのため、病気やケガをしても、傷病手当金はないのです。

精神疾患を持っていても、症状が安定して、派遣で働く人は大勢います。なので、私はこの問題は見過ごせないと考えています。

違う意見や考え、異文化を取り入れることが大切 削除/引用
No.104-95 - 2006/01/07 (土) 23:19:56 - み〜たん
Cactusさん
アメリカのほうが、精神疾患に対して、
寛容だということが、よくわかるご意見です。

それにしても、Cactusさんの記事を読んでいると、
あまりにも日本の雇用は、ずるい方法をとっていると感じます。

何の根拠もなく、精神疾患を持った人を差別するのは、
きっと日本独特の「和が大事」の考えからくるものでしょう。
健常者でも、いったん何らかの理由で退職して、再就職した場合、
正社員として中途採用をせずに、
派遣社員として安い労働力でつかってみたり・・・。

臨床心理士など、高度な専門的知識を持っていても、
知名度が低い職種や資格保有者は、派遣社員、パート職員としての
有期雇用がほとんど。
予算がけずられたら、はいさよなら、の世界。らしいのです。
そういう資格を持った人が、一般企業に就職しようとするときは、
資格をあえて書かない人、とても多いらしいのです。

資格より、日本の会社で経験してきたことが、重要視されるのが、
日本の転職活動の現状だったりします。
何だか、窮屈さを感じます。もっと柔軟に対応できたらいいのに。

年収300万円以上もらわないと、
家庭を持っても、それなりに豊かな生活することができないのが、今の日本。
でも、新卒で就職することができて、しかもその会社をずっと続けていないと、
コンスタントに年収300万円以上もらうことが、非常に困難なんだなぁと思うのです。

あまり考えすぎないで、枠の中で過ごすことを考えることが、
日本で快適に過ごす秘訣なんだろうけど、
やはり、いったんその枠からはずれてしまったら、
大変な目にあうだけなんだろうな。と思うこのごろ。
果たして、このままで今の日本、
やっていけるのかなと不安に思うところがあります。
だって、少子高齢化社会は・・もう目の前・・・・。
なのに、未だ現役でバリバリ活躍している人は、
もうすぐ定年を迎える、団塊の世代がほとんど。
高校や大学を卒業したばかりの青年に職がないのは、
これからの日本にとって、かなり致命的なことなのでは?
と私は思います。

「和」は、確かに何事もなければ、心地がよいもの。
でも、これからどんどん日本の人口構成が変わってくるから、
「和」だけでは対処できないことも、増えてくると思います。

そのときのために、「違う意見や考え、異文化」を
取り入れることもできる、柔軟な組織をつくることを、
日本も身につけていく必要があると、私は思います。

ここ10数年のうちが、猶予期間だと私は思うのです。

新規雇用 削除/引用
No.104-91 - 2005/12/27 (火) 03:00:17 - うろん
新規雇用者の減少には雇用延長の影響も一時的ですが大きいのでは。

実際、私の会社では中途採用の見送り、新卒者採用の削減など行うようです。

会社側は人事考課の低い人は、はねることができるのですから都合の良いシステムです。

けれどそのうち人が足りなくなってくるんですよね、たぶん。

来年4月以降 削除/引用
No.104-90 - 2005/12/25 (日) 02:11:34 - いのたま
来年4月から、精神障害者も障害者雇用促進法の対象になるのですが…肝心の法定雇用率は1・8%(民間企業)のままですね。

今年6月1日現在の雇用率は1・49%(厚生労働省)。来年4月以降は、休職中の社員、職場復帰してリハビリ勤務中の社員に手帳を取得させると、雇用率を上げられます。休職やリハビリ勤務は、手帳3級に該当しなくはないですから。

休職中、あるいはリハビリ勤務の時期、勤め先に手帳を取るように言われたら、抵抗しづらいと思うのです。もし、この方向に行くと、するする〜っと法定雇用率を満たすかもしれません。リストラを防げるけれど、新規雇用は望み薄になってしまうのではないか、と考えています。

恵菜さんへ 削除/引用
No.104-87 - 2005/11/25 (金) 13:56:31 - ミドル
恵菜さんお礼の返事が遅れて申し訳ございませんでした。
とても丁寧なご説明ありがとうございます。今、ちょう
ど、いろいろな方々と相談しております。
本当にお礼が遅れてごめんなさい。

ののかさんへ 削除/引用
No.104-86 - 2005/11/09 (水) 18:30:44 - にこのおにぎり
返事が遅れました。済みません。
ご案内くださったURLへと参りまして少し拝見しました。お人柄がにじみでていました。やわらかな文章にこちらがほっとするところがありました。
翻って私など直線的にものを言うので、往々にして抵抗勢力をわざわざ作ってしまいます。少し、見直そうかと思います。
ありがとうございました。

目標をもって、おめでとう 削除/引用
No.104-85 - 2005/11/08 (火) 20:43:04 - にこのおにぎり
み〜たんさん、お久しぶりです。
いい目標でエネルギーを感じます。
そうですね。共感していただいた部分、世の中から消えるのはいつでしょうか。阿修羅の日常、人間は足かせをはめられたまま次の代へと行くのか。あまり悲観しては息もできなくなります。
自分なりにいくことにします。
では、よい日々を!

教職を目指しています 削除/引用
No.104-84 - 2005/11/08 (火) 18:51:41 - み〜たん
皆さん、すごくお久しぶりです。み〜たんです。
私は、結婚を機に、今まで勤めていた会社を辞めて、
パートで学校勤めをはじめました。
(ちなみに先生ではありません)
そして中学生のときからの夢である、学校の先生を目指すべく、
教員採用試験に向けて、
本気で勉強に取り組みはじめました。

そこで今の教育について思うことをちらり。
平成8年以降の学校教育は「生きる力」をつける
のが最大の目標ということをよくききます。

それは、それ以前中学生の世代のいじめ、自殺が、
すごく増えた時期があり、それをなくすために、
「学力をつけること中心」から「生きる力をつけること中心」の
教育になったらしいのです。
(まだまだ勉強中なので、あまりよく説明できないのですが)

でも、依然として、学齢世代のいじめや自殺は減らず、
しかも、母親に毒薬を飲ませたっぽい少女等、
殺人(未遂)事件を起こすのが、
どんどん低年齢化していくのが、現状だったりします。

正直、現場の先生がたも、
「事務仕事だけが増えて、一人一人のことを見ていられない」と
いつも矛盾をかかえている人が多い話です。

もっと、学校現場の現状を見て、
国の教育方針を決めていかないことには、
どんどん子供は、放置されていく一方だと、私は思うのです。

と、教職を目指している以上、
あまり大きな声では言えないのですが・・・。

ある意味、私共のように、ご自身の精神的不調を認めて、
病院に通ったり、休養したりするのも、
立派に「生きる力」が育っている証拠なのかもしれないですね^^

そこで、精神科に通っている(もしくは通ったことのある)
方に対する差別がなくなれば、本当によいのですが、
やはり日本人独特の集団志向、
そして異質なものに対する差別意識が根強く残っている以上、
日本はこれ以上良くならないかもなぁと、私は思うのです。

ミドルさんへ〜県外への転居〜 削除/引用
No.104-83 - 2005/11/08 (火) 12:43:30 - 恵菜
今夏に退職して実家のある他県転居してきました。
私も32条適用者で、住所も主治医も変更しました。

32条の場合は病院に受給者証が市町村から行っているはずなので
転居とそれに伴って主治医を変えたい旨を話すと
診療情報提供票(紹介状)と医事課から受給者証がもらえます。
出来ればこの時までに転院先を決めておくと後々楽です。
住所は転居の時に市民課の転出手続きのついでに障害支援課に寄り
転出証明を見せて書類(登録証だったかな?)を貰います。
次に転入の時にも市民課の帰りに住民票や住基カードを見せて
変更届があるので住所と主治医の変更(決まっていれば)の項を記載します。
(市区町村によって課の名前が違うと思いますので確認してください)
先に転院先に受診をする場合は受付で紹介状と受給者証も提出します。
その病院によっては医事課で市区町村に連絡・手続きしてくれます。
受診後その日のうちに障害支援課に行き『今日受診』ということを伝え
主治医変更の手続き(上記の変更届で)を行うと申請日から
変更した転院先の病院で32条が使えます。
後は市区町村から受給証が医療機関に郵送されると言った具合です。

生活保護は私は受けていないので、詳しくはかけません。
でも、『生活保護を受ける』ということは
『市町村の子供(被扶養者)になる』ということなので
まずは市区町村の福祉事務所の担当ワーカーに相談してみてください。
親に無断で転居は出来ませんから…
対応の程度は市区町村で違うので確認してから まず相談で…

私の場合を一応書きましたが、皆さん これで大丈夫ですか?
他に情報お願いいたします。

にこのおにぎりさまへ 削除/引用
No.104-81 - 2005/11/08 (火) 00:16:22 - ののか
はじめまして。
にこのおにぎりさまの書きこみを拝見して、言葉もありません。
現実というものを前にすると、人は沈黙するしかないのではと思ったりします。

私、ブログをやっています。
病気のこと以外も書いているので、こちらではURLを出しませんでした。
このような奴もいるのだ、くらいに思ってくだされば幸いです。

http://nonokayume.blog14.fc2.com/

83件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. /5



パスワード チェックした記事を このトピックを
     名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文  通常モード 図表モード HTMLモード 本文中のアドレスを自動リンク
    
暗証    個人情報を保存 上に上げない 解決
スパム対策   ←スパム対策のため、半角数字で3809と入力してください。
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
 ※ #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
 ※ メールアドレスを公開しないでメールを受け取るには[アドレス非公開]をチェックします。
 
 ※ 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
 ※ 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
 ※ 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
 ※ 検索機能がついています。新トピックを作成する前に、同テーマのトピックがあるか必ず検索してください。