テーマ別掲示板

新しいトピック〕〔トピック一覧〕〔ホーム

33件 ( 21 〜 33 )  | 次  1/ 1. 2. /2


渡世には弁護士と医者が必要か 削除/引用
No.48-13 - 2002/10/22 (火) 01:04:17 - 深海のいか
まったくもって、日本の法律自体が古すぎる。と、言ってみても
始まらないので、いかとしましては10本の足を駆使して現主治医に
相談しに行ってみます。きっと彼は「言わなきゃばれん」と言う
気がします。そもそも通学によってもたらされるリハビリという効果、
が彼の主たる目的だと思われます。資格取得は二の次かも。

法律の解釈って難しいですよね。昔は弁護士の知り合いがいたので
なんでもすぐに聞けたのですが、現在はきっぱり縁を切った状態なので
気軽にきけないです。電話相談なんかに聞いて見るのもいいのかな。

「行列の出来る法律相談所」に投稿するには重過ぎるテーマですよね(苦笑)

そこです。このあいまいさ! 削除/引用
No.48-12 - 2002/10/21 (月) 13:15:32 - ようこ1号
いかさんに触発されて、辞めかけ看護師ようこ1号も久々に医学専門書コーナーにいきました。

産業保健について勉強したかったんですが、あまり参考になるものはありませんでした。

産業保健推進センターの方がいいみたいです。

でも、本当にこの法律では解釈がどうなるのか苦しみます。日本の判決は前例と照らし合わせてという部分が多いので、今までと変えないとそれまでなんですね。「与えないことがある」はどうとられるのでしょうか。

あう・・・・ 削除/引用
No.48-11 - 2002/10/21 (月) 08:54:17 - 深海のいか
そうそう変わってはくれないのですね。法律は。
数値や外傷のように目に見えない疾患の完治は、誰がどのように
判断するのか。服薬していなければ完治か、医師が診断書に書けば
完治か。有力弁護士が判断すれば?どこかの裁判で判例が出たら?

病気を認めてうまく付き合って生きていこう、という考えのある
一方でやはり何も変わらない現実ですね。確かに、目に見えなくて
「分かりにくいから怖い」という側面は否めないでしょう。あらゆる
薬品に囲まれた環境という職場において、極端な話し薬の持ち出し
や悪用を避けようとしているのかもしれない。「何かあったら」病院
の管理不行き届きなんて言われるのは嫌でしょうしね。

はっきり言ってこれって個人ではどうしようもないような、でも個人
が動かなければ全体も変わらないような・・・。11/5に次の診察
なので、このこともじっくり話してきます。いつもは10分ほどの
診察時間だけど、今回はあらかじめ電話で時間を長めにとってもらう
ようにしてきます。うう・・・・。

保助看法が改正されてます。 削除/引用
No.48-10 - 2002/10/20 (日) 18:10:05 - ようこ1号
この前お話した、保助看法(旧保健婦・助産婦・看護婦法)ですが、やはり改正されています。

欠格事項の第一に、聾唖の者には交付しない、とあったのが削除されています。でも、精神疾患はそのままです。

きょう、わたしの地方紙にも、身体障害者と同等の福祉を、というのが載ってましたが、まことにそのとおりだと思います。

いかさん、あなたの免許交付までにもう少しなんとかなっているといいですよね。今のままだと、弁護士でさえ、「こう書いている」ですませてしまうんですから。

専門か・・・・ 削除/引用
No.48-9 - 2002/10/19 (土) 16:54:08 - 深海のいか
私が学生の時代には世の中はオールマイティに仕事が出来る人が
企業で重宝されてました。就職したらバブルがはじけてて、なんでも
出来る人はそこらじゅうにとばされてました。バブル時代の先輩達の
いいかげんな仕事の尻拭いのような会社員時代、事務職でいくら能力
が高くてもやっぱり専門知識がなくては、会社のいいなりのままの人生
なのではないか、と思ってました。

ナースの専門化はとてもいい傾向だと思います。いろんな科を経験して
きた人が、方向を定めてその方面の知識を高めていくことは、患者さん
の為にもなっていくだろうし・・・。「資格さえ取ればいい」わけでは
ないというのは、どんな専門職でも同じですものね。それにしてもようこ
1号さんの勉強に対するバイタリティーのすごさには尊敬します。私は
会社員の時に衛生管理者の勉強をしたのに受験日に会社を休ませてもら
えなかったです(涙)宅建もそうだった・・・・。

自分的に、心のどこかで「リベンジ」じゃなくて「リスタート」したい
気持ちがあるんだと思います。仕切りなおし!みたいな。その気持ちが
意欲をかきたててる気がします。家庭を持っていることと、自分自身
だけの分野とを、分けて考えているのかもしれません。

国家試験対策の書籍やHPはたくさん見かけるのですが、看護学校自体
の受験雑誌はまだ見つけることが出来ていません。今は「看護・医療系
の受験対策」シリーズの国語・英語・数学・生物の問題集をやってます。
12月に東京アカデミーの公開模試を受けて、その結果によって合格の
めどがあるのかないのかが分かると思ってます。さ〜〜て。どうなること
やら〜〜〜(笑)

そうなのよ〜 削除/引用
No.48-8 - 2002/10/19 (土) 13:16:51 - ようこ1号
いかさん、こんにちは。

Kがいっぱいなの。一見給料よさそうだけど、それは夜勤や当直をがんがんやってるからそうなのであって、しなかったら、OL同然です。国家資格とって、注射一本、薬一錠に細心の注意を払って、責任しょって、それですよ?なんだか、はかないものなのです〜。

そして今は、専門化が進んでて、「糖尿病エキスパートナース」とか、「ストーマ(人工肛門・尿婁)つけてる方のケアのエキスパートナース」とか。(もちろん、精神科もあります。)いろいろな講座があるので生涯勉強です。

しんどいけど、やりがいはあります。少々のトロさも訓練できたえられます。

大きな書店に行くと、看護学校受験用の雑誌とかあります。参考になると思いますよ。

かくいうわたしも、衛生管理者の資格とりました。去年のケアマネももう一回やってみようかなと思うし、来年は心理相談員と産業カウンセラーをとるつもりです。どっちも今の仕事には助けになるでしょう。

さあ、40代もがんばるかー!

Kがたくさん〜〜 削除/引用
No.48-7 - 2002/10/19 (土) 00:13:35 - 深海のいか
義母の若かった頃には趣味レベルで完璧な技術を身に付ける時間的余裕が
あったみたいです。仕事にするつもりじゃなく続けていたら仕事になった
らしく、都心に住んでいる義母は六本木のブティックの在宅お針子さん
で頑張って来られた方なので、同じように嫁の私にも期待しているのかも。

在宅を考えたとき、内職斡旋するところを探したのです。同じ東京都内
でも、市区町村によって斡旋しているところとしていないところがあり、
その市区町村に居住している人にしか紹介してくれない事が分かりました。
タウンページやネットで探したけどなかったです。

心療内科などに通院してある程度回復してくると「カウンセラーになり
たい」と言い出す人が多いらしいですね。でも私はそこまでのキャパは
能力的にないと思っています。看護の現場の厳しさ、ハンパじゃないのは
友人からも言われます。ほんとにすごい。でも、会社員時代に心底思って
いたのは「愛のある仕事がしたい」でした。会社員なら社員とその家族に
対して、という意味です。

それがどうして看護職に絞り込まれたのかはまた別の機会に聞いて頂く
として、25歳の時に「看護の道へ!」と思ってから今日まで、いつも
頭の中にあって完全にあきらめきることが出来なかったです。なので
まずは看護学校受験に合格しないことには始まらないので、勉強を続ける
ことにしました。あーー数学さえなければ〜〜〜〜〜〜〜。

自分の心身の健康なくては勤まらない、という大事な点を見失わないように
気を付けます。またここかメールで相談にのって頂けたら嬉しいです。

家でできる仕事といっても・・・ 削除/引用
No.48-6 - 2002/10/18 (金) 21:55:37 - ようこ1号
こんばんは。ようこ1号です。

家出できる仕事といっても・・・今はなかなかないですよ。お義母さまの頃はそれでも仕事があったのでしょうが、今は。

産業の空洞化とかで、台湾とか、タイとかで安く縫製したものを逆輸入してるでしょう。国内ではないですよ。あってもバカみたいに安い賃金ですもの。

ただ、看護婦の仕事は、4Kどこじゃないです。キツイ、汚い、給料安い、化粧もできない、どこじゃなく、病気のひとのやりばのない憤りとか、イライラとか、悲しみとか、そういう面倒である意味どろどろの人間の内面や関係を、イヤでも覗くし関わるんですもの。

受けてたつ方は健康でないと大変です。心身ともに。体が弱くちゃ人の世話どこじゃないですし、心が疲れてると患者さんのペースにひきずられてしまいます。共感と傾聴は大事ですが、感情に左右されてたら自分の心の衛生上、よくありません。

それでも志すといういかさん(勝手に略してます)、今どき珍しい方です。心からエールを送ります。

一緒に勉強しましょう。

そうなんですよね 先輩 削除/引用
No.48-5 - 2002/10/15 (火) 09:44:37 - 深海のいか
ようこ1号さん、レスありがとうございます。欠格事項については都立の
看護専門学校の学則だったかな?で見て、どきどきしていたところです。

主治医はおそらく社会復帰へのリハビリの一つとして、看護師として働く
ことより以前に「通学」を成しえれば自信になるだろう、と考えていると
思われます。それは「準看なら2年だし、いいじゃないか」という言葉から
でも感じられます。彼は結構アバウトというか融通がきくというか(?)、
「具合が悪くなったらうつっぽいので治療します、と言えばいい。ほんとは
ずっと通院してるんだけどね。はっはっは」と・・・。そしてもし通学も
難しくなる位悪化したりしたら休学して規定年数以内に卒業できればいいじゃ
ないかと。つまり経歴詐称というか、鬱病で通院中であることを隠せ、という
ことですよね。

実際、まだ悩んでいます。現在満で32歳の新婚という現状、双方の親の
有言無言の「子供は・・・」というプレッシャー、特に義母から結婚前から
言われている「家で出来る仕事を身に付けなさい」という公約みたいなもの。
収入を得るために通学・パートに出ることよりも今は夫のお弁当を毎日作る
努力をするべきなのではないか、とか、正看で働いている友人の「取るなら
正看!準看なんて!」という言葉の圧力、もう自力で決断出来ない状態です。

看護関係のHPもあちこちのぞいてはいますが、ようこ1号さんからの生の
声をまた聞かせて頂けたら、と思っています。

ところがですね、ご同輩。 削除/引用
No.48-4 - 2002/10/14 (月) 22:07:36 - ようこ1号
こんばんは。
看護師21年のようこ1号です。看護学校に通われる由、とても結構なことだと思います。
ところがですね、安全衛生法だか保健師看護師助産師法だかに「欠格事項」というところがありまして。
「絶対的欠格事項」には聾唖の方が入るんですよ。で、「相対的・・・」にはアヘン、覚せい剤の常用者、精神疾患を擁する者、伝染性の疾患、などと書かれてて、「治癒すればまた与えられることもある」とこうくるんですよ。
たしか2001年の5月に、この部分はかなり改正が入ったと聞いていますが、それでもわたしが見た本は、2001年5月の発行でした。改正以前のものかもしれません。ただ、わたしの主治医や相談に行った弁護士は「相対的であっても」欠格事項だとのたまいます。
深海のいかさんが、そんなことでひっかったりして、希望を無くされませんことをお祈りしています。また、わたしも勉強してみます。自分のことでもありますので。

そうだったのですね 削除/引用
No.48-3 - 2002/10/11 (金) 09:42:59 - 深海のいか
いのたま様、お返事ありがとうございます。

年金を中心とした経済面と、自分の能力(知力・体力)の不安と
妊娠したらどうしよう、など相談内容が混乱していたにも関わらず
要点をお答え頂けて感謝します。

少し希望が見えてきました。妊娠は現在していないのでそれは
ちゃんとコントロールするとして、あとは自分次第なのですね。
こんな当たり前のことが見えなくなっていたとは・・・。正看の
コースは最長5年かかって卒業すれば国家試験の受験資格を得られる
ようなので、無理せずに頑張ってみようと思います。

そしてここの掲示板ではなくメイン掲示板の方が良かったのかも
しれないですね。混乱していて失礼を致しました。鬱の深海から
少しは海面に顔を出しながら、これからも生きていく方向で頑張り
ます。また、これからこちらのHPにちょくちょくお邪魔させて頂きたい
と思います。

どうもありがとうございました。そして今後もよろしくお願いします。

あとで後悔するよりも 削除/引用
No.48-2 - 2002/10/10 (木) 21:13:50 - いのたま
深海のいかさん、はじめまして。
私の本がお役に立ったようで光栄です。

看護学校に進んだからといって障害年金が打ち切られるわけではありません。
あくまで病状が焦点です。

進学については、迷っておられるなら挑戦なさったほうがいいと思います。
6年来の夢でしょう? 何もしないと後悔が残るのではないでしょうか。

鬱安定期の専業主婦 看護学校に行きたい 削除/引用
No.48-1 - 2002/10/10 (木) 11:06:42 - 深海のいか
いのたま様、皆様はじめまして。いのたま様の「お金で悩まないこころの治療
生活」は付箋をはりまくって何度も何度も熟読しました。おかげさまで開院した
ばかりの心療内科クリニックで、医師と相談しながら32条と障害年金3級を
取得することが出来、生き延びることが出来ました。現在も受給中です。

今悩んでいる事があって、どこに相談していいのか分からずここに書き込みさせて
頂く決心をしました。今結婚3ヶ月目の32歳子供なし、6年来の夢である看護
学校進学をするなら今ではないか?と思ったのです。でも、うつとの戦いで体力の
激しく低下した私は、もし在学中に妊娠出産となったら同居親族は夫のみなので
果たしてちゃんと卒業して国家試験に合格できるのか激しく不安です。子育てが
ある程度一段落してから入学したほうが良いのでしょうか。

また夫は遠くの給与より近くのパート収入を本当は望んでいるようで、結構ぎり
ぎりの経済状態の我が家は私の障害年金も家計に組み込まれています。現在夫の
扶養ですが、来年8月で受給が終わる傷害年金は、もし学校に進学していたらもう
申請→受給の見込みはなくなるのでしょうか。

お金のことで申し訳ないのですがお金がなくては生きていけないしその不安で
病状が不安定になることをもう繰り返したくない。また長い(はずの)人生で
夫がいつ倒れるかも分からない。クリニックの医師は準看でもいいから何年
かかったとしても今通ったら、とは言っています。どういう方針でいけばいい
のか分からず混乱してしまいます。どこに相談したらいいのか分からないので、
ここの掲示板でなく「○○で相談しろ」という辛口のご意見でもありがたく
頂戴したいです。どうかよろしくお願いします。

33件 ( 21 〜 33 )  | 次  1/ 1. 2. /2



パスワード チェックした記事を このトピックを
     名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文  通常モード 図表モード HTMLモード 本文中のアドレスを自動リンク
    
暗証    個人情報を保存 上に上げない 解決
スパム対策   ←スパム対策のため、半角数字で3809と入力してください。
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
 ※ #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
 ※ メールアドレスを公開しないでメールを受け取るには[アドレス非公開]をチェックします。
 
 ※ 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
 ※ 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
 ※ 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
 ※ 検索機能がついています。新トピックを作成する前に、同テーマのトピックがあるか必ず検索してください。