テーマ別掲示板

新しいトピック〕〔トピック一覧〕〔ホーム

229件 ( 61 〜 80 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. /12


精神障害による障害年金と就労について 削除/引用
No.66-230 - 2006/07/26 (水) 11:38:19 - muhc
精神障害による障害年金の受給者が就労する場合ですが
障害年金が「有期認定」だということがポイントです。

精神障害の障害年金の場合、認定が出た際に年金証書に
次の診断書の提出日が記載されています。
なので、その期間までは障害年金を受けることができますが
「次の認定のときは障害の状況がどのように変わっているのか
診断書で判断しますよ」ということです。

よく、「精神障害の障害年金を受給しながらの就労」について
いろいろと質問を書き込む人がいるのですが
「今の段階では年金を受給しながら就労できるけど
次回の診断書の提出の段階(つまり再審査の段階)では
障害年金の受給ができるかどうかは知らないよ」ということです。

なぜかというと、精神障害による障害年金では
「基本的生活能力(日常生活能力)にどの程度不自由さがあるか」
ということを判断して障害年金の受給を決定するからです。
仕事ができるということは、「基本的生活能力(日常生活能力)に
障害がある」と判断される確率は限りなく少ないでしょう。

ここでいう、基本的生活能力(日常生活能力)とは
「適切な食事摂取」とか「金銭の管理」といったような
ごくごく基本的な内容になっています。
なので、精神障害による障害年金を受け取っているということは
「基本的生活能力」に一定の障害があると判断されていることになります。

年金の収入の上限っていくらですか? 削除/引用
No.66-229 - 2006/07/23 (日) 18:56:48 - つかさ
こんばんは、つかさです。
収入が、ギリギリで、年金もらえるのとちゃうん?っと言われる
時があります。地域生活支援センターの職員は、手続きは、しない
方がいいと言ってますが、知識として知っておきたいです。
誰か教えてください。

初診日の証明 削除/引用
No.66-228 - 2006/07/23 (日) 14:38:18 - もり
5月末に無拠出の年金申請をおこなったもりです。

二十歳前のカルテが残っていなかったので、証明書を提出しましたが、その証明書に「これは医師と本人の記憶に基づくものである」と書かざるを得なかったため、記憶ではダメ(何らかの形で残っている記録物でないとダメ)ということで返戻されてしまいました。とほほです。

最近読んだ障害年金の申請の仕方に関する本の中のQ&Aで、「二十歳時の診断書がとれない」という質問に対して、「現症状から障害認定日の障害の状態等が明らかに判断できる場合にあっては、遡及してさしつかえないと通達でも書かれている」と記載されていました。

私の通院している小さな診療所ではPSWもいませんし、保健所に相談をしたところ管轄外なので役所へと言われ、役所に行ったところ無理ですと断言されて、しおしおと帰ってきました。

皆さんはこの様なときに、どこへ相談をしに行っているのでしょうか?ほとんどの方が諦めているのが現状なのでしょうか・・・。

障害者年金認定 削除/引用
No.66-226 - 2006/06/03 (土) 22:51:39 - まるは
されました。
障害基礎年金です。
封筒をあけるときどきどきしました

最近待ちきれず?にバイト始めたので心配でした

下の書き込みNO.66-222に乗っているサイトで確認しましたが
20以後の初診で基礎年金だとアルバイトは関係ない‥
みたいなことが書いてありましたが

とりあえず、来週病院の担当者に確認してみます

障害基礎年金の申請 削除/引用
No.66-225 - 2006/06/03 (土) 22:29:13 - もり
同じような問題に直面される方がいらっしゃるかもしれないと思い、その後の進展状況について報告させていただきたいと思います。

まず、年金課の受付の方に「カルテがなければ(診断書を書いてもらえないので)遡及請求は無理です」と言われたので断念しました。

現在受診している病院で書いてもらう必要がある診断書の、「過去の受診歴」に関する欄についてですが、これは今の担当医がわかる範囲で書いてもらえばよいとのことでした。年金課の方によると、もし今の担当医が自分の診療所での受診歴しかわからないのであれば、それだけしか書いてなくてもよいとおっしゃっていました。

次に20歳前に診察を受けていた病院に、20歳時の病状について診断書を書いてもらう件ですが、カルテが残っていない場合、診断書はかけない(書いてはいけない?)ことになっているそうで、その場合、診断書ではなく「証明書」を書いてもらってくださいと言われました。すでに記憶が曖昧なのですが、確かこの証明書の下の方に、「この証明書は、本人の記憶に基づくものである」等などと書くような欄があって、そのように書いてもらいました。

書類を揃えて再度、役所の年金課に行ったところ、以前とは別の方が受付をしてくださったのですが、その方は、証明書を見て、「これはカルテに基づいて書かれたものではないので、ちょっと難しいかも」とおっしゃっていました。今回、申請の件で何度か役所に行き、結果として3人の窓口の方と話しをしましたが、人によって言うことが違うのが不思議でした。

(無題) 削除/引用
No.66-224 - 2006/05/14 (日) 13:40:52 - もり
いつもお世話になっております。

自分は、20歳前に初診をうけていたため(内科)、障害基礎年金の申請(プラス遡及請求)の準備を始めました。診断名は統合失調症です。

ですが現在診ていただいている先生から、個人情報保護の関係で、過去の受診歴のところがまったく書けず(過去に受診していた複数の病院に問い合わせたところ、全く教えてもらえなかったそうです)困っているとおっしゃっていました。私も具合が悪い時期の記憶は定かではなく、受診日や診断名などは覚えておりません。そのため申請ができるようになるまでに、かなりの時間がかかってしまうだろうとのことでした。

また遡及請求をするために、役所の方に「20歳前から診察を受けていた病院に」、「20歳当時の病状を書いてもらう」必要があると言われたのですが、以前かかっていたその病院に問い合わせたところ、もうカルテが残っていないので診断書も書けないと言われてしまいました。

この件について福祉課の保健師さんに相談したところ、その場合遡及請求はできないし、障害基礎年金の受給もかなり難しい、まず無理ですねと言われてしまいました。働けない状況で生活がますます苦しくなっていく中、具合も悪くなる一方でまったくのお手上げ状態です。

皆さまのお知恵を拝借できれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

どうもありがとうございます、とぽ@でぷれさん! 削除/引用
No.66-223 - 2006/05/08 (月) 20:01:08 - つかさ
どうもありがとうございます、とぽ@でぷれさん。
とても明解なページで、ズバリなんでわかりやすいです。
ありがとうございました。

Re:傷病手当の件で 削除/引用
No.66-222 - 2006/05/08 (月) 06:26:52 - とぽ@でぷれ
おはようございます。とぽ@でぷれです。

>働きながら、障害厚生年金もらえるのでしょうか?

下記URLをご覧頂ければお判りになると思います。
http://syougai.jp/faq/faq0052.html

精神障害の等級については下記URLをご覧下さい。
http://www.ohhori.com/depression/handicapped_pension.htm

この他過去ログから障害年金を扱ったURLを拾い出してきました。

No.66-214 - 2006/01/31 (火) 18:25:23 - 投稿者かつさん
>障害年金サポートセンタ
>http://www.syougai.jp/

No.66-61 - 2003/12/11 (木) 22:32:28 投稿者たらさん
>「国民年金って何?」 社会保険庁のHP
>http://www.nenkin.go.jp/
>
>「藤原年金研究所」 社労士:藤原忍
>http://www.shougainenkin.com/
>
>「公的年金相談」 社労士:木本伸子
>http://www.kimoto-sr.com/

傷病手当の件で 削除/引用
No.66-218 - 2006/05/05 (金) 00:37:54 - つかさ
こんばんは、つかさです。
傷病手当は、収入に当たらないので、障害年金を請求出来る収入
になってます。働きながら、障害厚生年金もらえるのでしょうか?

遡及出来ました。 削除/引用
No.66-217 - 2006/04/30 (日) 16:46:51 - よぼ
以前 診断書の件でお世話になったよぼです。
昨日 認定証が郵送され遡及分も通りました。
二月に書類が完成し提出し、五月からの支給です。

やはり三通だしたのが良かったのかな…
我が家は入院暦も多かったのでかも…

みなさんも諦めず遡及&年金申請頑張ってください。

障害年金と失業給付金 削除/引用
No.66-216 - 2006/04/24 (月) 10:03:15 - とこ
いのたまさん皆さんこんにちは。去年3月末、抑うつ状態が治らなかったため約2年の休職期間満了で退職した者です。
去年8月から、遷延性及び難治性うつ病で精神障害年金3級を受給しています。医師の年金用診断書の労働能力の欄には「精神状態不安定で簡単な仕事も困難である」とありました。平成20年12月までの有期認定です。
今年3月、延長していた雇用保険の失業給付の申し込みをしました。その時の医師の意見書の労働能力の程度の欄に「半日、軽作業、対人サービスは困難」、就労の可能性の有無の欄には「有」とありました。
精神障害年金3級と失業給付金と同時に受給するのは、不正受給にならないでしょうか。心配です。
地元の社会保険事務所とハローワークに電話で問い合わせた所、「問題ないと思います」とのことでした。本当に両方とも同時に受給できるでしょうか?
どなたかおわかりになる方いらしたら、お教え頂きたく、よろしくお願い致します。

訴求手当てについて教えてください 削除/引用
No.66-215 - 2006/03/26 (日) 17:28:07 - ゆか
現在統合失調を抱えてます。症状が重くなってきた為、障害年金を書いていただき、これから申請します。私の場合は神経の難病もあります。難病の発病が初診日になると思うのですが、そのとき加入していたのが障害厚生年金です。初診日から10年たちますが、訴求手当てはできるのでしょうか?統合失調のほうの障害認定日は3年半前です。
これまでの医療費やカウンセリング代など、これからも治療費がとても
かかるので訴求手当てを頂きたいのです。どうぞよろしくお願いします。

障害年金サポートセンタとは? 削除/引用
No.66-214 - 2006/01/31 (火) 18:25:23 - かつ
障害年金サポートセンタというHPがあります。社会保険労務士の方が障害年金を申請するのをサポートしてくれるというものですが、申請が通れば成功報酬で、10万円近いお金を支払うというものです。初めて知りましたが、このHPを利用された方おられますか?

http://www.syougai.jp/

障害年金 削除/引用
No.66-213 - 2006/01/20 (金) 02:54:24 - BON
本来であれば1月中旬に申請の結果が出ているそうです。春日部社会保険事務所が診断書を1カ月も放置していたからです。遡及請求は今になって説明している筈だといわれました。

Re:障害年金 削除/引用
No.66-212 - 2006/01/19 (木) 21:21:08 - いのたま
裁定まで半年かかる場合もあります。BONさんは11月に手続きなさったのですね。年末年始の休みを挟んでいるため、やや時間がかかると思われます。

遡及請求については、書類を提出する前に主治医やPSWに相談しましたか? 厳しい言い方になりますが、社会保険事務所や役所の職員は、書類が揃っているかチェックするのが仕事です。遡及請求のための診断書などがなく、かつ本人か家族が遡及請求したいと申し出なければ、説明しないのが普通だと思います。

障害年金 削除/引用
No.66-211 - 2006/01/19 (木) 04:27:18 - BON
昨年11月に請求しましたが、認可は下りていません。
社会保険庁の怠慢です。しかも遡及請求の話は一切聞いていません。
最近やっと知りました。
みなさんはどうですか?

(無題) 削除/引用
No.66-210 - 2006/01/09 (月) 02:59:28 - いのたま
おんせんさん、ご指摘ありがとうございます。障害者控除は、確かに会社に知られる可能性がありますね。

医療費控除のほうは、気に止める人はいないでしょうし、詮索されることもないと思います。楽観的すぎるという意見があるかもしれませんが、細かいことをいちいち気にしていたら生きていけません。

(無題) 削除/引用
No.66-207 - 2006/01/08 (日) 23:41:05 - おんせん
いのたまさん、
会社に知られたくない控除を受ける場合とは、障害者控除のことでしょうか?障害者控除を確定申告で申告して控除を受けた場合、もし住民税の特別徴収を会社でしてもらっている場合は、障害者控除の欄に○がついて事業所に明細が送られてくるので、会社で障害者控除を申告しなくても確定申告で障害者控除を申告したことがわかります。
医療費控除については、病院名などは会社には分からないにしても、医療費控除を受けた金額が、上記の住民税の特別徴収の明細で会社には知れてしまいます。
自分は人事関係の部署にいたので、守秘義務というのはありますが、だから他人に漏らさないにしても、人事の仕事に関係すれば、わかってしまうので、いろんなこと暗黙のうちに知られているような気がして、ちょっと怖いです。

確認しました 削除/引用
No.66-200 - 2005/10/28 (金) 06:28:23 - よぼ
県の社会保険事務局に連絡しました。
二十歳前の場合はやはり三通必要になるそうです。
二枚だけだと再提出してもらう可能性が高いのでとも言われました。
(いのたまさんのおっしゃられた通りでした)

遡及請求がダメなときは事後重症に変更するという誓約書も
書いておけば審査がスムーズに(早めに)通るとも聞きました。

不服申し立てはそうとうな理由がないと覆す事ができないとも言われました。
三通診断書を記入し、申告書も代筆依頼しているのでなんとか許可していただきたいなと思う次第であります。

Re:診断書はほんとに三枚必要? 削除/引用
No.66-199 - 2005/10/26 (水) 17:58:23 - いのたま
本来は2通で充分です。でも、余分に求められることは、たまにあります。二十歳前初診の事後重症の請求で、初診証明を2通求められたケースがありました(認定されました)。

弟さんの場合、遡及請求の確率を高くするためと考えていいのではないでしょうか。本来は1枚でいいものを2枚、2枚でいいものを3枚求められる場合、「念のために」という意味合いが強いのです。

障害年金の診断書代は高いので、金銭的にきついと思います。ただ、認定される可能性が高いことを示唆してる印象も受けます。

229件 ( 61 〜 80 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. /12



パスワード チェックした記事を このトピックを
     名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文  通常モード 図表モード HTMLモード 本文中のアドレスを自動リンク
    
暗証    個人情報を保存 上に上げない 解決
スパム対策   ←スパム対策のため、半角数字で3809と入力してください。
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
 ※ #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
 ※ メールアドレスを公開しないでメールを受け取るには[アドレス非公開]をチェックします。
 
 ※ 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
 ※ 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
 ※ 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
 ※ 検索機能がついています。新トピックを作成する前に、同テーマのトピックがあるか必ず検索してください。