テーマ別掲示板

新しいトピック〕〔トピック一覧〕〔ホーム

229件 ( 161 〜 180 )  |  1/ 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. /12


Re:年金申請を拒否されました。 削除/引用
No.66-78 - 2004/02/14 (土) 19:06:04 - いのたま
深海水草さん、精神的な病気は、長い経過の中で診断が変わることがあります。
また、うつ病は原因により、外因性、内因性、心因性に分類されます。

  外因性うつ病 身体の病気によって生じる
  内因性うつ病 体質的な素因によって生じる
  心因性うつ病 ストレスなど心理的要因によって生じる

深海水草さんの主治医が言いたいのは「心因性」の意味かもしれません。あるいは、アルコールの影響でしょうか。断酒してしばらくは、抑うつ感や不眠が起きやすいです。また、うつは慢性化すると神経症化するし、深海水草さんはパニック障害を併発していますね。

深海水草さんは、治療を始めて2年くらいではないでしょうか。精神疾患での障害年金請求は、初診から5年10年経過していることが多いです。2年くらいで請求できるのは、よほど病状が重い人だけです。

2年弱で受給した人の話を家族から聞いたことがありますが、統合失調症で知能の低下が著しく、脳の委縮が見られたそうです。

muhcさんへ 削除/引用
No.66-76 - 2004/02/14 (土) 16:19:02 - 深海水草
muhcさん、ご鞭撻ありがとうございます。
確かにポンタさんのお話しは辻褄が会わないですね。

それとは別に、私が書いたことは軽率だったとは思いません。

貴殿が仰るように「「以前「症状を重く書いてもらって障害年金を受給した」とこのサイトのBBSに書いた人がいましたが、程度によっては主治医が「公文書偽造」に問われかねません。」」との発言はごもっともであり、当然であります。

私がいいたいのは、傷病手当申請書への記入と現在の病名との不都合性です。社労士さんにも相談しましたが、どちらも同じであるのが通常のようです。申請して通るかどうかは別として、申請も拒否し病名もその為に変える医師はどうなのか、と問いかけているのです。

深海水草さん及び皆さんへ 削除/引用
No.66-75 - 2004/02/14 (土) 09:28:33 - muhc
>深海水草さん

今回は、仕事柄のモードでレスします。
なので、きつい発言になってしまったらお許しください。

> ポンタさんは
> > うつ病で障害厚生年金2級の受給が決まりました。
> とのことで何よりですが、

ポンタさんは意味不明なこと書いてますよ。
「障害厚生年金2級の受給が決まった」と書いていながら、「申請を迷っている」と言っているのです。
実際、障害年金の受給が決まったということは、「裁定請求(障害年金の請求)をして
認定が降りた」ことを意味します。なので、「申請を迷っている」などということがあり得ないのです。
そのことを、前にこのスレで書いていますがポンタさんからの反応がありません。

「私が主治医にお願いしたら「あなたの治療は鬱病の治療をしているけど、内因性神経症で年金の規則には当たらない病気なのです」と言われました。」

仕事柄、障害年金の具体的なことは一切書かないつもりでいましたが、
今回はあえて書かせてもらいます。
「障害年金」を請求するにあたっては、患者の病状がどの程度のものかということを
具体的?に書いている「通達(解釈例規)」があります。
深海水草さんの病状を、その通達に書かれている基準にあてはめて考えると
「障害年金に該当しない」という判断を主治医がされたのだと思います。

>深海水草さん及びみなさんへ

以前「症状を重く書いてもらって障害年金を受給した」とこのサイトの
BBSに書いた人がいましたが、程度によっては主治医が「公文書偽造」に問われかねません。
なので、本来ならば、そのようなことをサイトのBBSに書くことは望ましくないことだと思います。

年金申請を拒否されました。 削除/引用
No.66-73 - 2004/02/13 (金) 20:20:57 - 深海水草
ポンタさんは

> うつ病で障害厚生年金2級の受給が決まりました。

とのことで何よりですが、私が主治医にお願いしたら「あなたの治療は鬱病の治療をしているけど、内因性神経症で年金の規則には当たらない病気なのです」と言われました。

いったいこれはどういうことなのでしょう。傷病手当金の書類には、きちんと「うつ病」と記入している医師なのです。しかも手帳で2級なんです。

何かおかしくないでしょうか?今までは鬱病と言っておいて、年金の段になると、単なる神経症で片づけてしまい、書類を書くのさえ拒否するんです。患者の求めに応じてこのような書類を書くことを拒否することは医師はできない、と聴いていますが、一体どういうことなのでしょう。

年金を受給させたくないという事情が何か裏にあるような気がするんですが...

いのたまさん、ありがとう 削除/引用
No.66-72 - 2004/02/05 (木) 21:22:34 - つかさ
どうもです、いのたまさん。
なんだか、正直者が損をするみたいな、汚いやり口の
年金や加算ねらいの人が多いのに、困ります。
自分は、支援センターの職員にフル様にします。
どうも、ありがとうございます。
どうも、ネット好きな連中は、悪智恵ばかりで、
ドクターの方が、2手3手上ですね。

Re:年金共済の窓口は? 削除/引用
No.66-70 - 2004/02/05 (木) 17:30:03 - いのたま
障害共済年金の窓口は各共済組合です。必要な書類は、障害厚生年金とほぼ同じのようです。

つかささん、お友達の障害年金請求を手伝うのはどうかと思います。つかささん自身、今は休職中で調子が悪いでしょう? そお友達が相談すべきは“お給料をもらっている人”です。通院先のPSW、地域生活史縁センターや作業所の職員に相談するよう伝えたほうがいいです。

公務員の年金共済の仕組みが、わからないのです。 削除/引用
No.66-69 - 2004/02/05 (木) 06:35:44 - つかさ
おはようございます。
年金共済の仕組みが、今ひとつ理解出来ないのです。
厚生年金なら、社会保険事務所へ行けば、わかるのですが。
相談をよくうけるので。
ハッキリ言って、医師に3通りいます。
ありのまま、書く医師。
生活重視の人情派の医師。
生活面より治療優先の医師。

自分の医師は、生活面重視の医師で、治療の腕もまあまあ。
みんな、30歳を過ぎると、将来を見据え、
障害年金に走り出します。
障害年金や生活保護の2級の特別加算を書いてくれる医師情報を
みんなきいてきますので、困ります。

自分は、まず、仕事復職。最悪、生活保護です。実家が、貧乏なんで。
(一応、財閥系重工業勤務なんで、傷病手当は、2年でて、33ヶ月
所属可能なんで)
親父が、脅迫神経症で、パチンコ好きで、なぐって、家のお金持ち出
していたので。母親も、厚生年金が、20年でもらえるかどうかだし、
弟は、一緒に住んでいるのですが、中古の家を買ったので、ローンも
あるので、甘えは、禁物。自立こそが、自分の第一の目的。

自分の友人は、計画的に貯金使って、生活保護になったり(鬱で)、
ACと自己主張しながら、入院者へ差別持っている人が多い。
自分としては、高卒で、入社以来14年目になろうとしてますから、
なんだか、むかつきますが、疑問は、疑問なんで。年金も12年間
かけてますから。なんせ、バイクのったり、自動車乗ったりしている
障害2級ねらいって、無理だと思いますが。

年金共済の窓口は? 削除/引用
No.66-68 - 2004/02/04 (水) 23:27:39 - つかさ
発症、して10年目の友人が、居ます。
以前は、公務員でした。加入していたのは、
市町村年金組合でした。
障害年金2級をねらっているそうですが、その手続き
を教えてください。

審査請求します。 削除/引用
No.66-67 - 2004/02/01 (日) 00:22:47 - むん
たらさん、ありがとうございました。

> 「公的年金相談」 社労士:木本伸子
> http://www.kimoto-sr.com/
こちらに相談してみたところ、審査請求をしてみてくださいとのことでした。

それにしても、厚生年金では国民年金で申請するように言われ、
国民年金は不支給の通知書に厚生年金3級の該当と書いてくる。
なんだか制度の責任の擦り合い、たらい回しのように思えてならないんです。
それに、発達障害者だと20歳以前に通院歴がなくても先天性のものだから厚生年金は対象でないとか言われてもあくまでも初診は27歳のときでしたし、
うつ病があって、それで32条、45条を取得したようなものですから、うつ病が申請対象に含まれていないように思えるんです。
審査の引き継ぎにしても、厚生年金で大量の書類を用意しているにもかかわらず、国民年金の申請でも書類を書かされましたし、戸籍抄本を添付してあるのに住民票が新たに必要になるのも不合理のように感じました。

今、僕は県の精神保健福祉センターでデイケアを受けていますが、そこのスタッフに相談して、知り合いの年金審査官の方と今後の対応について相談しに行く事になってます。また、センターからの意見書も提出できるようにしてくださると言うので期待しています。
うつ病とADHD、アスペルガー症候群を診断されていますから、裁定請求と言う事で申請してもよいという事をアドバイスされていますので、それも含めて
手立てを考えたいと思います。

 by むん

年金の審査請求 削除/引用
No.66-66 - 2004/01/31 (土) 23:54:50 - むん
> 「公的年金相談」 社労士:木本伸子
> http://www.kimoto-sr.com/

Re:生活保護の特別加算 削除/引用
No.66-65 - 2004/01/11 (日) 21:48:56 - いのたま
障害者加算のことでしょうか。これは障害年金による特別加算ではなく、障害等級による加算です。無年金者でも、手帳が2級以上なら支給されます。等級次第なので、年齢とは無関係です。

老齢年金と障害年金の関係は“一人一年金”が原則です。老齢年金を受給する年齢になったら、障害年金か老齢年金のどちらか一方を選択することになります。

生活保護の特別加算 削除/引用
No.66-63 - 2004/01/11 (日) 20:13:31 - つかさ
こんばんは、つかさです。
さて、生活保護生活に、障害年金の特別加算は、
将来60歳になったときどうなるのでしょう?
選択制度なのかな?

一応、まだ休職中なんで、厚生年金を支払ってます。
18歳からずっと、今の会社なんで。

ポンタさんへ 削除/引用
No.66-62 - 2003/12/13 (土) 15:37:48 - muhc
<「うつ病で障害厚生年金2級の受給が決まりました。
<現在、無職です。2級以上は国民年金法定免除で申請すれば払わなくてもいいそうですが、65歳になった時年金がもらえなくて困るんじゃあないかと申請を迷ってます。どうしたら、いいでしょう。」

ポンタさん、初めまして。
公的年金制度(国民年金、厚生年金保険、各種共済年金)の場合は
「一人一年金の原則」というものがあります。
これは、基本的には一人の人がもらえる年金は「一つの支給事由に伴う
年金に限る」というものです。
公的年金制度の支給事由は「老齢・障害・死亡」の3つですが
障害を理由とする年金(ポンタさんの場合は2級の障害厚生年金と同時に
2級の障害基礎年金が支給される)を受給している人に対して、ほかの支給事由が
生じた場合(例えば、別の原因により障害年金が支給される場合)は
どちらかの年金を選択して受給するということになります。
つまり、このままの障害の状態がつづいたとして、ポンタさんが65歳になり
「老齢を支給事由とする年金」を受け取ることになった場合、
ポンタさんは、「障害を支給事由とする年金」か「老齢を支給事由とする年金」の
どちらを受給するのか選択することになるのです。

それと、別の意味で気になったのですが、
ポンタさんは障害厚生年金の支給の申請(専門用語で「裁定請求」という)をされてますよね?
それで、障害厚生年金2級が決定したと言うことですよね。
だとすると、障害厚生年金+障害基礎年金の支給を受けることが
決まっているので、「申請を迷っている」ということがあり得ないのですが…

とらさんへ 削除/引用
No.66-61 - 2003/12/11 (木) 22:32:28 - たら
現在の年齢とかが書かれていないのでよく解りませんが下記HPを一応見てください。また詳しい方のアドバイスもあると期待しましょう。

「国民年金って何?」 社会保険庁のHP
http://www.nenkin.go.jp/

「藤原年金研究所」 社労士:藤原忍
http://www.shougainenkin.com/

「公的年金相談」 社労士:木本伸子
http://www.kimoto-sr.com/

Re:障害年金を受ける資格について 削除/引用
No.66-58 - 2003/12/11 (木) 22:15:59 - いのたま
国民年金と国民健康保険は別の制度です。国民健康保険は障害年金とは関係ないです。

とらさんの受給資格については、とらさんの年齢、加入期間、初診日がわからないので、何とも言えません。

また、数カ月の差で受給資格の有無が決まることもあります。微妙な場合は、ネット上での判断は危険です。役所や社会保険事務所に確認することを勧めています。

障害年金を受ける資格について 削除/引用
No.66-56 - 2003/12/11 (木) 22:05:26 - いのたま
とらさんが立てた「障害年金を受ける資格について」トピックを、こちらに統一させます。
以下、とらさんの投稿です。

================================================================
鬱病と対人恐怖症、そして統合失調症を患っているものですが、障害年金について教えていただきたくめーるしました。国民年金には平成9年の5月からしはらい、それまでは未納でした。
条件には国民年金に加入している者、そして初診日前に加入期間の3分の2以上保険料を納めていること(免除期間を含む)とされていますが、私は障害年金を受ける(国民年金のことについてなのですが)ことはできるでしょうか。加入期間の3分の2というが気になります。それとも加入機関の3分の2というのは国民保険のことなのでしょうか。

むんさんへ 削除/引用
No.66-55 - 2003/12/11 (木) 08:14:11 - たら
参考になると良いのですが、下記HPを紹介しておきます。

障害年金の手引きHP
http://www.shougainenkin.com/

あこぎな厚生年金のやりかた。 削除/引用
No.66-54 - 2003/12/10 (水) 23:53:00 - むーんらいず(むん)
 むんと申します。

 僕が精神科にはじめて受診したのは27歳のときでした。
そのころ、僕は東京は新富町(天下の広告会社電通の裏です)の広告制作会社で、
雑誌広告や、電車の中吊り広告、某国営企業の広報などの版下製作をしておりました。
もともと手先は器用ではなかったのですけど、校正の入った版下の直しがきて、
訂正したものの、訂正個所の見落としがあったり、上手く直しができていなくて、
同僚に指摘されることがたびたびありました。
そんなことがきっかけで、地元の某大学病院の精神科に受診したのがはじめでした。
 
 それから約12年経ち、昨年の8月に自分がADHDであると確信して、病院に受診しはじめました。始めの診断は抑うつ神経症でしたが、後にアスペルガー症候群(知能や言語に障害のない自閉症の一種)と診断され、今年の8月には、福島の大学病院で脳の精密検査をしていただく機会があり、診断名はそれに加えて、(ADHDの要素を持ち合わせた)アスペルガー症候群と注釈つきの病名になりました。

 今回の年金の申請にも、初診は12年前である旨、はっきり書いて、その当時の通院記録を確認して、証明書類を添付しました。
わざわざ、本籍地の東京まで戸籍抄本も取りに行き、福島での診断の関係書類まで添付して申請を出しました。
 その後、初診以前はどうだったのかという問い合わせの書類がきて、
そのときも詳しく書いて送りました。

 でも、それがいけなかったんです。僕はその詳しく書いた書類のせいで、
厚生年金での年金受給を拒否されました。

 僕は納得がいかなかったので、母と社会保険事務所に出かけて問い合わせてみましたが、社会保険事務所の人が厚生年金の審査を行っている厚生年金の中央に問い合わせて聞いてくれたところ、中央の判断では、広汎性発達障害は先天的な障害であるから、初診の時点ではなく、幼少時からの障害であると判断されるということでした。
(電話での問い合わせでは病名だけ聞いて駄目と言ったらしいです。)

このままでは埒があかないので、市役所の障害福祉課の人と連絡を取り、(アポイントは取っていました。)
その日のうちに基礎年金の申請に市役所に行ってきました。

 とても悔しくて、現在通っている、デイケアのスタッフの人に聞いたら、厚生年金では審査の途中で問い合わせがあった場合、
その書類によって、受給になるかどうか振るわれるらしいです。
しかも、詳しく丁寧に書いてあるものほどその傾向が強いらしいです。なんとあこぎな事をするんでしょう。

うつ病や、ストレス性の人格障害、パニック障害などの後天的障害にはそれほど注意は要らないと思いますが、自閉やADHDなど先天性の障害の場合、また、保険受給の審査途中で、初診以前のことなど詳しく書くように書類の再提出を求められたときは、注意が必要です。(あんまりくわしいことは書かないほうがよいようです。)

便宜上、国民年金による申請を出しましたが、場合によっては、人権委員会に申し立てたり、役所に陳情に行く必要もあるかもしれません。
病名だけで判断する能率主義、お役所主義的な審査がまかり通っているようなので、いずれにしても、申請を出したからといって、安心できる状況ではないようです。

 By むん

法定免除 削除/引用
No.66-52 - 2003/11/15 (土) 15:28:48 - ポンタ
うつ病で障害厚生年金2級の受給が決まりました。
現在、無職です。2級以上は国民年金法定免除で申請すれば払わなくてもいいそうですが、65歳になった時年金がもらえなくて困るんじゃあないかと申請を迷ってます。どうしたら、いいでしょう。

第三号被保険者についてさらに補足 削除/引用
No.66-51 - 2003/11/05 (水) 18:20:40 - muhc
いのたまさんはこのように書かれていますが少々補足です。
「第3号 第2号に扶養されている配偶者」
→第3号 「第2号被保険者に扶養されている配偶者(被扶養配偶者という)
のうち、20歳以上60歳未満のもの」です。
ブルックスさんは障害基礎年金を受給しているとのことで、20歳以上のかたとお見受けしますが
正確性を期すために補足します。

なお、第3号被保険者については、国民年金の保険料を納めずして
「保険料納付済期間(保険料を納めた期間)」となります。
ただし、結婚した際にご主人が届出をする義務があるので注意してください。
具体的には、ご主人が「健康保険被扶養者(異動)届」とともに、
「国民年金の第3号被保険者の届書」を出すかたちになります。

229件 ( 161 〜 180 )  |  1/ 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. /12



パスワード チェックした記事を このトピックを
     名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文  通常モード 図表モード HTMLモード 本文中のアドレスを自動リンク
    
暗証    個人情報を保存 上に上げない 解決
スパム対策   ←スパム対策のため、半角数字で3809と入力してください。
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
 ※ #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
 ※ メールアドレスを公開しないでメールを受け取るには[アドレス非公開]をチェックします。
 
 ※ 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
 ※ 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
 ※ 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
 ※ 検索機能がついています。新トピックを作成する前に、同テーマのトピックがあるか必ず検索してください。